 |
-----担 当 者----- | ------科 目 名------ | セメスター | ---曜日時限--- | ----------区 分------- |
相沢晴夫 | 図法・製図I | 1S | 木/56 | 芸術学科科目群 |
相沢晴夫 | 図法・製図II | 2S | 木/34 | 芸術学科科目群 |
相吉靖 | 学級経営 | 4S | 金/12 | 教育学科科目群 |
相吉靖 | 教職演習I | 3S | 木/910 | 教育学科科目群 |
相吉靖 | 算数 | 3S | 金/12 | 教育学科科目群 |
青木 敦男 | 特殊研究I(アングロサクソン人と言語) | 6S | 金/56 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | 基礎研究I | 5S | 月/67 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | 基礎研究II | 6S | 月/67 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | 市場調査 | 5S,6S | 木/12,木/12 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | 卒業研究演習I | 7S | 火/34 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | 卒業研究演習II | 8S | 火/34 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | マーケティング | 3S,4S | 火/6,木/34 | 国際経営コース科目群 |
青木 道代 | マーケティング論 | 1S,2S | 木/34,木/34 | 国際経営コース科目群 |
赤堀実 | 教科教育法(体育) | 5S | 木/34 | 教育学科科目群 |
赤堀実 | 社会体育論 | 1S | 火/56 | 教育学科科目群 |
赤堀実 | 体育科指導法 | 3S | 木/34 | 教育学科科目群 |
赤堀実 | 体育実技(水泳) | 3S | 月/5 | 教育学科科目群 |
秋山庵然 | 英語学概論 | 3S,4S | 水/12,水/12 | 英米文学コース科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語 IA(スペイン語) | 1S | 月/34 | 第2外国語科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語IB(スペイン) | 1S | 木/12 | 英語コース科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語 IIA(スペイン語) | 2S | 月/34 | 第2外国語科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語IIB(スペイン) | 2S | 木/12 | 英語コース科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語 IIIA(スペイン語) | 3S | 月/12 | 第2外国語科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語 IVA(スペイン語) | 4S | 月/12 | 第2外国語科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語VA(スペイン) | 5S | 木/34 | 英語コース科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語VB(スペイン) | 6S | 木/34 | 英語コース科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語(上級)(スペイン語) | 7S | 水/78 | 外国語学科共通科目群 |
秋山紀一 | 第2外国語(上級)(スペイン語) | 7S | 水/78 | 外国語学科共通科目群 |
秋山紀一 | 地域研究(中南米) | 1S,2S | 火/56,火/56 | 外国語学科共通科目群 |
浅岡伴夫 | イングリッシュ・ワークショップF(英日翻訳)(春) | 5S | 木/56 | 英語コース科目群 |
浅岡伴夫 | イングリッシュ・ワークショップF(英日翻訳)(秋) | 6S | 木/56 | 英語コース科目群 |
浅川雅巳 | 経済学 | 5S | 火/34 | 教育学科科目群 |
浅川雅巳 | 経済学(国際経済を含む) | 3S | 火/34 | 教育学科科目群 |
浅川雅巳 | 国際経済学 | 6S | 火/78 | 教育学科科目群 |
朝日由紀子 | 英語文献講読C/D(地域・米)(春) | 5S | 火/34 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 英語文献講読C/D(地域・米)(秋) | 6S | 火/56 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 基礎研究 I | 5S | 月/56 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 基礎研究 II | 6S | 水/56 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 卒業研究演習 I | 7S | 月/34 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 卒業研究演習 II | 8S | 月/56 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 地域研究(北米) | 1S,2S | 火/12,火/78 | 外国語学科共通科目群 |
朝日由紀子 | 地域文化特殊講義(地域文化) | 6S | 木/12 | 英語コース科目群 |
朝日由紀子 | 地域文化特殊講義A(地域文化)(春) | 5S | 水/12 | 英語コース科目群 |
芦沢 成光 | 基礎研究I | 5S | 月/67 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 基礎研究II | 6S | 月/67 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 経営学概論 | 3S | 火/34 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 経営管理 | 3S | 月/234 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 経営管理論 | 6S | 月/34 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 卒業研究演習I | 7S | 木/34 | 国際経営コース科目群 |
芦沢 成光 | 卒業研究演習II | 8S | 木/34 | 国際経営コース科目群 |
アスコー朋子 | Writing III | 3S | 火/12 | 英語コース科目群 |
アスコー朋子 | Writing IV | 4S | 火/12 | 英語コース科目群 |
アスコー朋子 | Reading Project I | 1S | 火/56 | 英語コース科目群 |
アスコー朋子 | Reading Project II | 2S | 火/78 | 英語コース科目群 |
アスコー朋子 | Listening I | 1S | 火/34 | 英語コース科目群 |
アスコー朋子 | Listening II | 2S | 火/34 | 英語コース科目群 |
安宅りさ子 | 演劇理論IIA | 5S | 金/34 | 芸術学科科目群 |
新井徹夫 | 公民科教育法 | 6S | 木/78 | 教育学科科目群 |
新井徹夫 | 道徳教育の研究 | 5S | 木/78 | 教育学科科目群 |
新井徹夫 | 道徳の指導法 | 3S | 木/78 | 教育学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技I(ピアノ) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技II(ピアノ) | 2S,2S |  | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技III(ピアノ) | 3S,4S | | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技IV(ピアノ) | 4S,4S |  | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技V(ピアノ) | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 音楽専門実技VI(ピアノ) | 6S,6S |  | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 卒業研究演習I | 7S | | 芸術学科科目群 |
新井知子 | 卒業研究演習II | 8S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技I(ユーフォニアム) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技II(ユーフォニアム) | 2S,2S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技III(ユーフォニアム) | 3S,4S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技IV(ユーフォニアム) | 4S,4S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技V(ユーフォニアム) | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 音楽専門実技VI(ユーフォニアム) | 6S,6S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 器楽入門A(ユーフォニアム) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 器楽入門B(ユーフォニアム) | 1S,2S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 選択実技A~G | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 総合実習A~H | 1S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 卒業研究演習I | 7S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 卒業研究演習II | 8S |  | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 副器楽II(ユーフォニアム) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
荒木玉緒 | 副器楽I(ユーフォニアム) | 1S,2S |  | 芸術学科科目群 |
荒木美智雄 | 比較文化特論 | 3S | 火/34 | 外国語学科共通科目群 |
荒畑 治雄 | 時事英語 | 3S,4S | 金/78,金/78 | 英米文学コース科目群 |
荒畑 治雄 | 時事英語IB | 6S | 火/34,火/67 | 国際経営コース科目群 |
荒畑 治雄 | ビジネス英語 | 3S,4S | 金/56,金/56 | 英米文学コース科目群 |
荒畑 治雄 | ビジネス英語B | 3S | 火/34,火/67 | 国際経営コース科目群 |
荒畑 治雄 | 貿易業務論 | 3S,4S | 金/23 | 国際経営コース科目群 |
有泉泰男 | 第2外国語 IIIB(ドイツ語) | 3S | 金/12 | 第2外国語科目群 |
有泉泰男 | 第2外国語 IVB(ドイツ語) | 4S | 金/12 | 第2外国語科目群 |
有泉泰男 | ドイツ語IIIB | 3S | 金/34 | ドイツ語コース科目群 |
有泉泰男 | ドイツ語IVB | 4S | 金/34 | ドイツ語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーション(会話)C | 5S | 水/12 | 英米文学コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーション(作文)D | 6S | 水/12 | 英米文学コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーションA/B(speech)(春) | 5S | 水/12 | 英語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーションA/B(speech)(秋) | 6S | 水/12 | 英語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーションC/D(discussion)(春) | 7S | 水/56 | 英語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | 英語コミュニケーションC/D(discussion)(秋) | 8S | 水/56 | 英語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | Speech Clinic I | 1S | 水/3,金/3 | 英語コース科目群 |
アレキサンドラ・G・シガ | Speech Clinic II | 2S | 水/3,金/3 | 英語コース科目群 |
安家達也 | ドイツ語文献講読IA | 5S | 木/78 | ドイツ語コース科目群 |
安家達也 | ドイツ語文献講読IB | 5S | 木/78 | ドイツ語コース科目群 |
安家達也 | ドイツ文化特殊研究(文化)(春) | 5S | 木/56 | ドイツ語コース科目群 |
安家達也 | ドイツ文化特殊研究(文化)(秋) | 6S | 木/56 | ドイツ語コース科目群 |
安間一雄 | ReadingⅠ | 1S | 月/78 | 英語コース科目群 |
安 間 一 雄 | ReadingII
| 2S | 火/12 | 英語コース科目群 |
安間 一雄 | 英語文献講読E | 8S | 水/56 | 英語コース科目群 |
安間 一雄 | 英語文献講読F | 8S | 水/56 | 英語コース科目群 |
安間 一雄 | 基礎研究II | 6S | 月/34 | 英語コース科目群 |
安間 一雄 | 言語学概論 | 2S,4S,6S,8S | 月/56 | 外国語学科共通科目群 |
安間 一雄 | 卒業研究 | 8S | 集中 | 英語コース科目群 |
安間 一雄 | 卒業研究演習II | 8S | 木/34 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 英語特殊研究E | 6S | 木/12 | 英語コース科目群 |
安間一雄、中林良雄、朝日由紀子、小田真幸、佐藤久美子 | 英語学概論4組 | 4S | 水/34,木/56 | 英語コース科目群 |
松本博文,佐藤久美子,安間一雄,中林良雄,朝日由紀子 | 英語学概論1組 | 3S | 水/34,木/56 | 英語コース科目群 |
松本博文,小田真幸,中林良雄,朝日由紀子,安間一雄 | 英語学概論3組 | 4S | 水/34,木/56 | 英語コース科目群 |
安間一雄,中林良雄,朝日由紀子,松本博文,佐藤久美子 | 英語学概論2組 | 3S | 水/34,木/56 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 英語特殊研究E(英語科教育法) | 5S | 木/12 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 英語文献講読E(言語) | 7S | 火/34 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 英語文献講読F(言語) | 7S | 火/34 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 基礎研究Ⅰ | 5S | 月/34 | 英語コース科目群 |
安間一雄 | 言語学概論 | 1S,3S,5S,7S | 水/56 | 外国語学科共通科目群 |
安間一雄 | 卒業研究演習Ⅰ | 7S | 木/34 | 英語コース科目群 |
飯泉博基 | 映像表現研究II | 6S | 水/56,水/78 | 芸術学科科目群 |
飯野 峻尾 | HRM(人的資源管理) | 3S | 水/678 | 国際経営コース科目群 |
飯野 峻尾 | 企業と人間 | 1S,2S | 火/12,火/34 | 国際経営コース科目群 |
飯野 峻尾 | 労務管理論 | 6S | 水/67 | 国際経営コース科目群 |
飯村 龍一 | 英語文献講読A/B(言語)(春) | 5S | 金/78 | 英語コース科目群 |
飯村 龍一 | 英語文献講読A/B(言語)(秋) | 6S | 金/78 | 英語コース科目群 |
飯村 龍一 | 基礎研究I | 5S | 木/67 | 国際経営コース科目群 |
飯村 龍一 | 基礎研究II | 6S | 木/67 | 国際経営コース科目群 |
飯村 龍一 | 卒業研究演習 I | 7S | 金/12 | 英語コース科目群 |
飯村 龍一 | 卒業研究演習 II | 8S | 金/12 | 英語コース科目群 |
池﨑喜美恵 | 家庭 | 3S | 火/12,火/34 | 教育学科科目群 |
池﨑喜美恵 | 家庭科指導法 | 4S | 火/12,火/34 | 教育学科科目群 |
池﨑喜美恵 | 教科教育法(家庭) | 6S | 火/12,火/34 | 教育学科科目群 |
池田智 | アメリカ文化B | 3S | 水/34 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | アメリカ文化B | 4S | 水34 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 英米文化概説B | 1S,2S | 火/34,火/34 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 基礎研究 I | 5S | 水/56 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 基礎研究 II | 6S | 水/56 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 専門特殊講義 I | 5S,6S | 火/56,火/56 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 卒業研究演習 I | 7S | 木/56 | 英米文学コース科目群 |
池田智 | 卒業研究演習 II | 8S | 木/56 | 英米文学コース科目群 |
池本佐恵子 | アメリカ文化A | 1S,2S | 金/34,月/34 | 英米文学コース科目群 |
池本佐恵子 | アメリカ文化B | 3S,4S | 木/56,金/34 | 英米文学コース科目群 |
池本佐恵子 | 作品・文献講読A/B(春) | 5S | 月/34,月/34 | 英米文学コース科目群 |
池本佐恵子 | 作品・文献講読C/D(秋) | 6S | 木/56,木/56 | 英米文学コース科目群 |
石川秀香 | 教科教育法(図工) | 3S,4S | 水/12,水/56,火/12 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 児童文化 | 2S | 水/56 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 図工A | 1S | 月/12,月/34,木/12 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 図工A | 2S | 水/12,金/56 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 図工B | 1S,4S | 火/12,月/12,月/34 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 図工科指導法 | 3S,4S | 水/12,水/56,火/12 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 保育内容の指導法(表現) | 3S | 金/56 | 教育学科科目群 |
石川秀香 | 保育内容の研究(表現) | 5S | 金/56 | 教育学科科目群 |
石黒敏明 | 英語音声学 | 3S,4S | 火/56,火/56 | 英米文学コース科目群 |
石黒敏明 | 作品・文献講読A/B(春) | 5S | 火/12 | 英米文学コース科目群 |
石黒敏明 | 作品・文献講読C/D(秋) | 6S | 火/12 | 英米文学コース科目群 |
石黒敏明 | 専門特殊講義 II(英語学) | 7S,8S | 火/34,火/34 | 英米文学コース科目群 |
石橋哲成 | 教育学演習I | 5S | 水/56 | 教育学科科目群 |
石橋哲成 | 教育学演習II | 6S | 水/56 | 教育学科科目群 |
石橋哲成 | 教師論 | 1S | 金/12 | 教育学科科目群 |
石橋哲成 | 卒業研究演習I | 7S | 木/56 | 教育学科科目群 |
石橋哲成 | 卒業研究演習II | 8S | 木/56 | 教育学科科目群 |
石橋玲子 | 日本語教育 I | 5S | 月/56 | 外国語学科共通科目群 |
石橋玲子 | 日本語教育概論 I | 1S | 月/34 | 外国語学科共通科目群 |
石橋玲子 | 日本語教授法 I | 5S | 月/12 | 外国語学科共通科目群 |
石原竹彦 | ドイツ語IIIC | 3S | 水/34 | ドイツ語コース科目群 |
石原竹彦 | ドイツ語 IVC | 4S | 水/34 | ドイツ語コース科目群 |
石原竹彦 | ドイツ語文献講読IIB | 8S | 水/56 | ドイツ語コース科目群 |
石原竹彦 | ドイツ文学特殊講義(春) | 5S | 水/56 | ドイツ語コース科目群 |
礒脇幸恵 | 第2外国語 IIIB(フランス語) | 3S | 金/12 | 第2外国語科目群 |
礒脇幸恵 | 第2外国語 IVB(フランス語) | 4S | 金/12 | 第2外国語科目群 |
井田清子 | 第2外国語 IA(フランス語) | 1S | 木/12 | 第2外国語科目群 |
井田清子 | 第2外国語 IB(フランス語) | 2S | 木/12 | 第2外国語科目群 |
井田清子 | 第2外国語 VA(フランス語) | 5S | 木/34 | 第2外国語科目群 |
井田清子 | 第2外国語 VB(フランス語) | 6S | 木/34 | 第2外国語科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技I(声楽) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技II(声楽) | 2S,2S |  | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技III(声楽) | 3S,4S | | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技IV(声楽) | 4S,4S |  | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技V(声楽) | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 音楽専門実技VI(声楽) | 6S,6S |  | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 卒業研究演習I | 7S | | 芸術学科科目群 |
市川和彦 | 卒業研究演習II | 8S |  | 芸術学科科目群 |
一之瀬正興 | フランス語文献講読 IA | 5S | 金/12 | フランス語コース科目群 |
一之瀬正興 | フランス語文献講読 IIA | 6S | 金/12 | フランス語コース科目群 |
市原満 | 音楽専門実技I(オーボエ) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 音楽専門実技II(オーボエ) | 2S,2S |  | 芸術学科科目群 |
市原満 | 音楽専門実技III(オーボエ) | 3S,4S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 音楽専門実技IV(オーボエ) | 4S,4S |  | 芸術学科科目群 |
市原満 | 音楽専門実技V(オーボエ) | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 音楽専門実技VI(オーボエ) | 6S,6S |  | 芸術学科科目群 |
市原満 | 器楽入門A(オーボエ) | 1S,2S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 器楽入門B(オーボエ) | 1S,2S |  | 芸術学科科目群 |
市原満 | 選択実技A~G | 5S,6S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 総合実習A~H | 1S |  | 芸術学科科目群 |
市原満 | 卒業研究演習I | 7S | | 芸術学科科目群 |
市原満 | 卒業研究演習II | 8S |  | 芸術学科科目群 |
 |