検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

学級経営

科 目
学級経営
区 分
教育学科科目群
授業コード
21227
開設セメスター
4S
曜日・時限
金/12
単位数
2単位
担当者名
相吉靖
授業の概要
        学級は、学校における子どもの生活のベースであり、学級担任の経営姿勢は子どもの学校生活と人間関係を大きく左右する。学級運営の領域・内容を十分把握し、それぞれの子どもが満足感と充実感を持って学校生活を過ごせるような学級経営のあり方を追求する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
          学級経営の意義と内容
                学校教育の基本、学級経営とは、学級担任の役割
第2回目
          教育目標と学級経営案
                学校・学年・学級の教育目標、学級経営案の内容・様式
第3回目
          児童理解と教育相談
                児童理解の必要性と方法、教育相談とその技法
第4回目
          社会性を高める集団活動
                学級集団の特質、集団活動の指導のポイント
第5回目
          教室環境づくりと学級経営
                仲間づくりと座席表、安らぎのある教室、啓発する掲示
第6回目
          多様な学習活動と学級経営
                話し合い活動、教材開発、コンピュータ活用、学習評価
第7回目
          主体性を伸ばす特別活動
                やる気を伸ばす係活動、楽しい集会活動、学校行事への参加
第8回目
          望ましい習慣形成と健康教育
                学級経営と習慣形成・保健指導・安全指導・学校給食
第9回目
          子どもの褒めかた・しかりかた
                子どもの褒めかた・しかりかた、懲戒と体罰、進路指導
第10回目
          教育課題と学級経営 1
                人権教育、児童の権利条約、国際理解教育
第11回目
          〃         2
                少人数学級の指導、環境教育と地域に根ざした教育
第12回目
          保護者との連携
                授業参観日の生かし方、個人面談、学級通信の作り方
第13回目
          学級事務の進めかた
                学級事務の内容、学級事務の機能と効率化
第14回目
          教師の研修
                週案の作成と活用、指導案の書き方、指定研修・自己研修
第15回目
          学級経営の評価
                学級経営の評価の意義、観点と方法

使用テキスト
担当者のプリントによる(予定)
参考文献
「学級経営の研究と実践」 (佐々木昭・教育開発研究所 3500円)
成績評価方法
試験40%/レポート30%/授業への参加度30%
検索トップページ担当別50音一覧