検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ラボ実習(脳イメージング)

科目
ラボ実習(脳イメージング)
区分
脳情報専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
秋 集中
単位数
2単位
担当者名
坂上 雅道
授業の概要
脳の主要な研究領域である脳イメージングについて、その分野の研究者の研究室にしばらく滞在してその研究活動を経験すると同時に、脳イメージングの領域における研究手段および機器操作についての訓練をうける。この活動と経験を通じて、学生はその分野の研究の姿を知るとともにその方法論と手法を学び習得し、さらにその研究の困難さおよび脳科学の面白さを理解する。特にfMRI実習では最先端のマシンをじかに操作し、モデルを使った特殊な解析も経験する。この科目の受講には、『認知神経科学特論』の単位の修得が前提となる。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
第1回目
方法と原理1 脳イメージングの方法と原理について解説。
第2回目
方法と原理2 脳イメージングの方法と原理について解説。
第3回目
記憶1 fMRIを使って記憶研究の実際を体験する。
第4回目
記憶2 fMRIを使って記憶研究の実際を体験する。
第5回目
動機づけ1 動機づけについて
第6回目
動機づけ2 動機づけについて
第7回目
意思決定1 意思決定について
第8回目
意思決定2意思決定について
第9回目
思考1思考について
第10回目
思考2思考について
第11回目
病態脳1病態脳について
第12回目
病態脳2病態脳について
第13回目
神経経済学神経経済学研究の実際を体験する。
第14回目
神経倫理学神経倫理学研究の実際を体験する。
第15回目
まとめまとめ

使用テキスト
参考文献
成績評価方法
レポート

更新日:01/15/2007
検索トップページ担当別50音一覧