検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

マルチメディア論

科目
マルチメディア論
区分
電子情報工学専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
春 金/34
単位数
2単位
担当者名
大竹 敢
授業の概要
言語,音声,映像に代表されるメディアは,人間が情報や意思などを他人との間で授受するための手段として,不可欠な存在である.本講義では,人間の五感に対応する様々なメディアを情報という観点から統一的に扱うことにより,そこで必要となる基本的概念,技術について解説し,それらの応用システムについても概説する.
到達目標
マルチメディアの工学的な利用における基本的概念および技術について理解できること.
授業計画
テーマ
内容
第1回目
ガイダンス マルチメディアの概念
第2回目
マルチメディア信号 マルチメディア信号の取扱いについて
第3回目
音声と音楽信号 人の音声と音楽信号について
第4回目
聴覚機能 人の聴覚機能について
第5回目
視覚機能 人の視覚機能について
第6回目
アナログシステムⅠ 音響信号のアナログシステム
第7回目
アナログシステムⅡ 映像信号のアナログシステム
第8回目
線形ディジタルシステムⅠディジタルシステムの必要性
第9回目
線形ディジタルシステムⅡ音響信号のディジタルシステム
第10回目
線形ディジタルシステムⅢ画像信号のディジタルシステム
第11回目
線形ディジタルシステムⅣ映像信号のディジタルシステム
第12回目
応用技術Ⅰ最新の応用技術について
第13回目
応用技術Ⅱ最新の応用技術について
第14回目
応用技術Ⅲ最新の応用技術について
第15回目
総括マルチメディア技術の将来展望

使用テキスト
テーマに応じて資料を配布
参考文献
マルチメディアシステム工学,大賀寿郎,コロナ社
映像システムの基礎,江藤良純,梅本益雄,コロナ社
成績評価方法
レポートにより評価

更新日:02/18/2009
検索トップページ担当別50音一覧