検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

量子情報科学研究企画・方法論

科目
量子情報科学研究企画・方法論
区分
システム科学専攻
授業コード
開講期
曜日・時限
秋 集中
単位数
2単位
担当者名
広田 修、相馬 正宜、濵田 充
授業の概要
研究は、これまでに知られている知見に対して、新たな考察・分析・実験によって新規な経験や知識を提供する方法である。そこでは、既知の知識と新たに獲得が期待される知識を厳密に峻別し、真に新規な知識を獲得するための厳密かつ論理的な研究の計画と実施が求められる。本科目は、該当学生と指導教員との間の密な議論により、量子情報科学の研究を確実に立案するための方法論を学生に与える。本科目の履修には、『量子情報科学研究サーベイ』の単位取得が前提となる。
到達目標
量子情報科学の研究課題を列挙し、その内容を説明できること。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
量子情報理論(1) 量子情報理論の文献調査から新規課題を議論
第2回目
量子情報理論(2) 量子情報理論の文献調査から新規課題を議論
第3回目
量子情報理論(3) 量子情報理論の文献調査から新規課題を議論
第4回目
量子情報理論(4) 量子情報理論の文献調査から新規課題を議論
第5回目
量子コンピュータ(1) 量子コンピュータの文献調査から新規課題を議論
第6回目
量子コンピュータ(2) 量子コンピュータの文献調査から新規課題を議論
第7回目
量子コンピュータ(3) 量子コンピュータの文献調査から新規課題を議論
第8回目
量子コンピュータ(4)量子コンピュータの文献調査から新規課題を議論
第9回目
量子暗号理論(1)量子暗号の文献調査から新規課題を議論
第10回目
量子暗号理論(2)量子暗号の文献調査から新規課題を議論
第11回目
量子暗号理論(3)量子暗号の文献調査から新規課題を議論
第12回目
論文解説(1)課題の論文についての討論
第13回目
論文解説(2)課題の論文についての討論
第14回目
論文解説(3)課題の論文についての討論
第15回目
論文解説(4)課題の論文についての討論

使用テキスト
参考文献
適宜、Physical Review等の論文を配布
成績評価方法
研究調査レポートの提出

更新日:01/23/2007
検索トップページ担当別50音一覧