検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育学特殊研究B

科目
教育学特殊研究B
区分
教育学専攻
授業コード
4410023
開講期
曜日・時限
集中
単位数
2単位
担当者名
高橋 史朗
授業の概要
「脳科学と教育」に関する本格的な研究が始まり、養護学校、保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の具体的実践に脳科学の最新の研究成果を活かす先駆的な取り組みが行われている。本演習では、臨床教育学と感性脳科学教育、親学に関する最新の研究動向について分析・考察したい。
到達目標
1 臨床教育学の理論について理解する。
2 ホリスティック教育の理論と実践について学ぶ。
3 感性教育の理論と実践について学ぶ。
4 脳科学研究の現状と課題について問題意識を深める。
5 脳科学教育の具体的実践について理解する。
授業計画
テーマ
内容
第1回目
臨床教育学とは何か
第2回目
臨床教育学の展開と系譜
第3回目
臨床教育学の課題
第4回目
ホリスティック教育とは何か
第5回目
ホリスティック教育の実践
第6回目
感性とは何か
第7回目
感性教育学の具体的実践
第8回目
日本の文化と感性
第9回目
ホリスティック教育と感性
第10回目
J・C・スマッツ『ホーリズムと進化』
第11回目
脳科学研究の現状
第12回目
文部科学省検討会の提言、日本学術会議の提言
第13回目
脳科学教育の具体的実践
第14回目
親学とは何か親学誕生の歴史的経緯、親学の具体的実践
第15回目
まとめ

使用テキスト
参考文献
『ホーリズムと進化』J・C・スマッツ(玉川大学出版部)
成績評価方法
授業態度50%、レポート50%

更新日:02/08/2009
検索トップページ担当別50音一覧