授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | ガイダンス | 基礎化学実験を受講するに当たっての説明 | レポート、実験ノートの書き方について学ぶ |
第2回目 | 安全講習 | 化学実験を安全に行うための基礎知識、環境教育 | 事前に実験書をよく読んでおくこと |
第3回目 | 試薬調整 | 共同使用する試薬類の調整 | 試薬濃度の計算方法について復習しておくこと |
第4回目 | 陽イオン定性I | 各個イオンの検出 | 陽イオンの定性分析について予習しておくこと |
第5回目 | 陽イオン定性II | 試料に溶けている未知陽イオンの検出 | 系統分析について予習しておくこと |
第6回目 | 中和滴定 | 中和反応の理解と応用 | 中和反応と中和滴定について予習しておくこと |
第7回目 | 滴定曲線 | 酸と塩基、指示薬、pHの理解 | 酸と塩基、指示薬、pHについて予習しておくこと |
第8回目 | 排水分析 | 排水分析技術の理解 | 事前に実験書をよく読み、実験の原理を予習しておくこと |
第9回目 | 酸化還元滴定(COD) | 酸化還元反応の理解と応用 | CODの概念や、逆滴定法について予習しておくこと |
第10回目 | 酢酸エチルの合成I | 有機化合物(液体)の合成と精製 | 蒸留・還流、収率の計算方法について予習しておく |
第11回目 | アセトアニリドの合成I | 有機化合物(固体)の合成と精製 | 有機合成反応について予習しておくこと |
第12回目 | グループ実験ガイダンス | グループ実験の説明、各内容の解説 | 事前に実験書をよく読み、実験の原理を予習しておくこと |
第13回目 | グループ実験Ⅰ-TLC・融点測定(アセトアニリドの合成Ⅱ) | 有機化合物(固体)の同定 | 融点測定、収率の計算法などについて予習しておくこと |
第14回目 | グループ実験Ⅱ-比色分析 | Lambert-Beerの法則の理解と応用 | 比色分析の原理について予習しておくこと。検量線の概念に慣れること。 |
第15回目 | グループ実験Ⅲ-比旋光度 | 旋光度の理解と応用 | 旋光度の概念について予習しておくこと |