検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

植物生理化学

科目
植物生理化学
区分
生命化学科科目群
授業コード
5225110
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 火/34秋 木/34
単位数
4単位
担当者名
河野 均、渡邊 博之
授業の概要
前半では、生植物に特徴的な物質代謝(光合成、アミノ酸代謝、脂質代謝、植物色素合成、二次代謝)について植物細胞内の構造との関係を明らかにしながら解説する。特に、植物の光反応、形態形成、ホルモン作用などに焦点をあてて講義する。後半では、植物の持つ特殊な機能の一つである養分吸収、および無機の栄養生理を中心に解説する。またそれら普遍性より逸脱した栄養特性や環境ストレスに対する植物の戦略について講義する。
到達目標
植物細胞の持つ特徴と機能について、細胞の微細構造と代謝物の分子レベルの挙動をベースにして理解することを目標とする。具体的には、植物細胞の構造と機能、光合成、形態形成、植物ホルモンの構造と機能、養分の吸収と代謝、栄養特性、環境ストレスについて理解することを本授業の到達目標とする。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
導入・植物細胞の特徴 講義内容全体の概説、植物オルガネラの機能と特徴教科書の第2章を予習のこと
第2回目
植物細胞の微細構造(1) 原形質、色素体の機能と特徴教科書の第2章を予習のこと
第3回目
植物細胞の微細構造(2) ミトコンドリア、小胞体、ゴルジ体の機能と特徴教科書の第2章を予習のこと
第4回目
植物細胞の微細構造(3) ミクロボディー、細胞骨格の機能教科書の第2章を予習のこと
第5回目
植物遺伝子間の相互作用 核DNAとオルガネラDNAの協力と相互調節機能教科書の第2章を予習のこと
第6回目
植物器官の構成と機能(1 植物の形態形成、花の構造と機能教科書の第2章を予習のこと
第7回目
植物器官の構成と機能(2) 葉、茎、根の構造と機能教科書の第2章を予習のこと
第8回目
光合成明反応(1)光エネルギーの補足と光化学系II教科書の第4章を予習のこと
第9回目
光合成明反応(2)光化学系Iと光リン酸化反応教科書の第4章を予習のこと
第10回目
光合成暗反応(1)カルビン-ベンソン回路と光呼吸教科書の第4章を予習のこと
第11回目
光合成暗反応(2)C4型とCAM型光合成植物教科書の第4章を予習のこと
第12回目
植物色素の生合成クロロフィルとカロテノイドの生合成教科書の第4章を予習のこと
第13回目
植物ホルモンの作用(1)オーキシン、ジベレリン、サイトカイニンの機能と生合成教科書の第10章を予習のこと
第14回目
植物ホルモンの作用(2)エチレン、アブシジン酸、ブラシノライドの機能と生合成教科書の第10章を予習のこと
第15回目
前半試験

第16回目

植物生理化学の歩み講義内容全体の説明教科書の第1章を予習のこと
第17回目
水の吸収と移動水を移動させる力、水ポテンシャル、蒸散、気孔の開閉教科書の第11章を予習のこと
第18回目
必須元素と有益元素必須元素と有益元素の定義と分類プリントおよび参考文献(1)の該当箇所を予習のこと
第19回目
養分の吸収植物特有な機能としての養分吸収教科書の第11章を予習のこと
第20回目
受動的吸収と積極的吸収物理的吸収とエネルギー依存の吸収教科書の第11章を予習のこと
第21回目
導管および篩管による物質の移動と転流植物体内における物質の輸送系教科書の第11章を予習のこと
第22回目
窒素代謝(1)窒素の循環教科書の第7章を予習のこと
第23回目
窒素代謝(2)窒素の同化過程教科書の第7章を予習のこと
第24回目
多量元素の栄養生理K、P,Sの栄養生理プリント,参考文献(1)の該当箇所,教科書第7章を予習のこと
第25回目
金属元素および微量元素の栄養生理多価金属元素の栄養生理プリントおよび参考文献(1)の該当箇所を予習のこと
第26回目
栄養特性(1)養分吸収特性プリントおよび参考文献(1)、(2)の該当箇所を予習のこと
第27回目
栄養特性(2)嗜好性および耐性プリントおよび参考文献(1),(2)の該当箇所を予習のこと
第28回目
ストレスと植物温度、乾燥、光障害教科書の第11章を予習のこと
第29回目
生活環の中の植物発芽と老化教科書の第11章を予習のこと
第30回目
総括授業内容について、総括を行うプリントを配布する

教科書
植物生理学入門 三訂判:桜井英博、柴岡弘郎、芦原 坦、高橋陽介 共著(裳華房)
参考文献
(1)植物栄養学:森 敏、前 忠彦、米山忠克 編(文永堂出版)   
(2)作物栄養・肥料学:村山 登 他(文永堂出版) 
成績評価方法
定期試験による成績評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
4単位科目であるので、授業の進行が速いため、予習、復習を十分して受講してください。
 尚、予習および復習のための参考文献は農学部図書館に数冊あります。

更新日:01/19/2009
検索トップページ担当別50音一覧