検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

持続的農業システム学

科目
持続的農業システム学
区分
生物環境システム学科科目群
授業コード
5215210
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 月/34秋 木/34
単位数
4単位
担当者名
小原 廣幸、安部 直重
授業の概要
わが国でも農業の持続的発展を図っていくことが今後の重要課題の一つに位置付けられている.生産システムは,作物や家畜を栽培・飼育して,安定的かつ持続的に一定の生産力と収益性を確保し,農業としての再生産を保証し,安全な生産を永続的に進めることである.環境とのバランスを重視した新たな生産システムの構築が必要とされ,さまざまな角度から論じる.
到達目標
「持続的農業システム」とは何かを理解し,「持続的農業システム」の必要性を十分に理解し、説明できること.
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
伝統的な農業 伝統的な農業と何か
伝統的な農業から近代的農業へ
農業の歴史について調べる-小原
第2回目
持続的農業システム管理論の基礎 なぜ「持続的農業システム」なのか
農業生産に関わる技術進歩
授業の前に教科書1~6ページを読む-小原
第3回目
農業生産に関わる技術進歩
総合システムとしての特徴
授業の前に教科書6~14ページ-小原
第4回目
    〃 生産システムと環境
持続的農業システム管理論の提案
授業の前に教科書15~24ページ-小原
第5回目
持続的農業システムの管理技術 保全耕耘授業の前に教科書25~36ページ-小原
第6回目
    〃 保全耕耘
低投入による持続的農業システム構築の基本要素
授業の前に教科書37~46ページ-小原
第7回目
    〃 低投入による持続的農業システム構築の基本要素授業の前に教科書46~56ページ-小原
第8回目
    〃低投入による持続的農業システム構築の基本要素授業の前に教科書56~65ページ-小原
第9回目
    〃低投入による持続的農業システム構築の基本要素授業の前に教科書66~74ページ-小原
第10回目
    〃低投入による持続的農業システム構築の基本要素授業の前に教科書74~82ページ-小原
第11回目
    〃管理生態系の維持授業の前に教科書86~93ページ-小原
第12回目
    〃有機系資材の循環授業の前に教科書94~105ページ-小原
第13回目
持続的農業へのシステム工学的アプローチ輪作と作付体系 システムの担い手 授業の前に教科書105~125ページ-小原
第14回目
    〃システム工学から見た持続的農業の特徴授業の前に教科書126~137ページ-小原
第15回目
    〃精密農業授業の前に教科書155~168ページ-小原

第16回目

環境と農業地球環境問題はどのようにして生まれたか。持続的に地球上の人類が生き続けるには何が必要か。地球環境問題を認識し、農業生産との関連性について考えてくる
第17回目
    〃人口増加と食料生産の歴史。産業革命以降の急増する人口と農業生産技術。配布資料を読んでおく
第18回目
    〃20世紀における農業生産の急激な発展はどのような環境破壊をもたらしたか。森林の減少とエコロジカルフットプリントの問題。配布資料を読んでおく
第19回目
    〃 世界食料生産の問題点。世界規模の食料バブル経済が生まれている。過剰揚水による水不足と土壌流出による農耕地の減少配布資料を読んでおく
第20回目
動物生産システム家畜生産における持続性とは配布資料を読んでおく
第21回目
   〃 畜産物を含む日本の食料自給率配布資料を読んでおく
第22回目
  〃 配布資料を読んでおく
第23回目
  〃 窒素フローと家畜生産①配布資料を読んでおく
第24回目
 〃 窒素フローと家畜生産②配布資料を読んでおく
第25回目
〃 農業生産と野生動物問題①配布資料を読んでおく
第26回目
〃 農業生産と野生動物問題②配布資料を読んでおく
第27回目
〃 動物福祉と生産性①配布資料を読んでおく
第28回目
〃 動物福祉と生産性②配布資料を読んでおく
第29回目
〃 課題研究発表1班ごとに選択した課題について発表する
第30回目
〃 課題研究発表2班ごとに選択した課題について発表する

教科書
持続的農業システム管理論 遠藤織太郎編著(ブラックボードにpdfファイルで掲載する)
参考文献
栽培システム学(稲村達也編著)朝倉書店,精密農業(澁澤栄編著)朝倉書店,環境保全型農業(全国農業協同組合連合会・同中央会編)家の光協会,持続的農業と官許保全へのアプローチ(米内山昭和・安部秀明編著)泉文堂,栽培原論(野口彌吉著)養賢堂,環境保全型農業と世界の経済(農林中金総合研究所編)農文協,環境保全型農業とは何か(農林中金総合研究所編)農林統計協会
成績評価方法
授業開始時のガイダンス参照
課題研究発表(安部)
そのほか受講者への指示/メッセージ
 この科目の基礎編を小原先生が,畜産を中心としたシステムの応用編を安部先生が担当する.

更新日:01/11/2009
検索トップページ担当別50音一覧