授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 天然物化学の役割 | 天然物化学の概要と歴史 | 身近な生理活性物質の構造と役割をまとめておく |
第2回目 | 生合成単位と合成研究(1) | 生合成研究の方法 | 物質の単離法と構造決定の方法を予習しておく |
第3回目 | 生合成単位と合成研究(2) | 各種生合成経路 | 微生物化学および生物化学を復習しておく |
第4回目 | 生合成単位と合成研究(3) | 各種生合成経路 | 微生物化学および生物化学を復習しておく |
第5回目 | 生物間相互作用物質(1) | ①生物間で相互作用する化学物質
②昆虫の防御物質
③植物ホルモン | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第6回目 | 生物間相互作用物質(2) | ④植物起源の昆虫変態ホルモン
⑤植物起源の殺虫物質
⑥植物起源の摂食阻害物質 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第7回目 | 生物間相互作用物質(3) | ⑦植物起源の微生物に対する活性物質
⑧植物病原菌が生産する毒素
⑨クオラムセンシング | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第8回目 | 生物毒・天然毒(1) | ①毒の分類
②毒性(急性毒性)の強い物質
③アヘンの化学 | 毒についての考え方をまとめておく |
第9回目 | 生物毒・天然毒(2) | ④植物由来のアルカロイド系有毒成分 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第10回目 | 生物毒・天然毒(3) | ⑤植物由来の非アルカロイド系有毒成分
⑥両生類および爬虫類の毒
⑦鳥類および哺乳類の毒 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第11回目 | 微生物起源の天然物(1) | ①抗生物質 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第12回目 | 微生物起源の天然物(2) | ②微生物のフェロモン
③その他の生理活性物質 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第13回目 | 微生物起源の天然物(3) | ④マイコトキシン | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第14回目 | 海洋天然物 | ①海洋生物の毒
②海綿の薬理活性物質
③軟体サンゴのジテルペン
④その他の生理活性物質 | 左記の内容について他の講義で学習したことをまとめておく |
第15回目 | 期末試験 | | |