検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

作物生産管理学

科目
作物生産管理学
区分
生物資源学科科目群
授業コード
52002005205020
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/78
単位数
2単位
担当者名
水野 宗衛
授業の概要
我が国の食料自給率は40%を下回り,先進国の中でも最も低く,危機的な状況にある.我々の生活基盤は,農業生産によって得られる穀物や野菜などによって支えられているが,国民の危機的意識は低い.本講義では,農学を学ぶ意義や農業の役割の重要性について触れながら,植物の栽培管理方法や農業機械および施設のについて学ぶ.
到達目標
農業の役割,植物の生産・管理活動に関わる技術,や設備について理解し,農学の分野で,実験や研究を行っていくための基盤知識を理解することを目標にする.
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
農業における人間と環境保全 農業を営むことと環境の維持について持続可能な農業とは何か調べておく
第2回目
土壌診断の方法と活用Ⅰ 土壌の物理性の診断方法土壌の三相,保水力,透水性,腐食とは何か調べておく
第3回目
土壌診断の方法と活用Ⅱ 土壌の化学性の診断方法pH,EC,窒素,リン酸の診断について調べておく
第4回目
土壌診断の方法と活用Ⅲ 肥料の種類と施肥設計身近に使われている肥料を調べておく
第5回目
土壌診断と施肥法 野菜栽培土壌・果樹園土壌の管理と施肥野菜栽培土壌と果樹園土壌の違いは何?
第6回目
作物の栄養診断 作物の栄養診断の方法と活用および農薬作物の簡易な栄養診断法にはどのような方法があるかまた農薬の種類はどのような種類があるか調べておく
第7回目
栽培技術Ⅰ 野菜栽培の基礎(ナス科)身近なナス科の植物の特徴を調べておく
第8回目
栽培秘術Ⅱ野菜栽培の基礎(ウリ科)身近なウリ科の植物の特徴を調べておく
第9回目
栽培秘術Ⅲ作物栽培の基礎(イネ)私たちの生活に欠くことのできない,イネ「の栽培法を調べておく
第10回目
栽培秘術Ⅳ果樹栽培の基礎身近な果樹の特徴を調べておく
第11回目
農業機械Ⅰ内燃機関と電動機エンジンとモーターの構造について調べておく
第12回目
農業機械Ⅱ2サイクルエンジンと4サイクルエンジン4サイクルエンジンの特徴を調べておく
第13回目
農業機械Ⅲトラクターとアタッチメントトラクターの種類は?
第14回目
農業施設温床,園芸施設,畑地灌漑身近な農業施設を調べておく
第15回目
農作業の安全確保と安全基準農作業事故の実態,安全装備新聞から今までに起きた事故を調べておく

教科書
プリント
参考文献
果樹園芸/文永堂,土壌診断の方法と活用/農文協,農業機械学/文永堂
成績評価方法
出席と毎回の授業で行う小テストおよび期末試験の総合評価
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/19/2009
検索トップページ担当別50音一覧