検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

有機化学概論

科目
有機化学概論
区分
生物資源学科科目群
授業コード
52001305205030
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 火/78
単位数
2単位
担当者名
佐藤幸治
授業の概要
生物はいろいろな有機化合物から構成されており,また,その活動は有機化合物の酵素反応(あるいは化学反応)に基づいている。このような有機化合物の構造や機能を取り扱う有機化学は重要な基礎学問である。本講義では「有機化学のはじめの一歩」を理解し,生命活動の中心には分子が存在していることを理解して頂きたい。
到達目標
自力で有機化学の本が読めるようになること。有機化学物質,分子を理解すること。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
アルカン(1) 混成軌道,構造式の書き方,名前の付け方原子や分子の構造を復習しておくこと
第2回目
アルカン(2) 異性体,アルカンの反応異性体を自ら書けるようになること
第3回目
アルケンとアルキン(1) 不飽和結合,シス-トランス異性不飽和結合と飽和結合の違いを理解すること
第4回目
アルケンとアルキン(2) 有機反応の種類,アルケンとアルキンの反応有機化学反応の特徴を理解すること
第5回目
芳香族化合物(1) 芳香族化合物の種類と命名法芳香族性の意味を理解すること
第6回目
芳香族化合物(2) 芳香族化合物の反応アルケンとの反応性の違いを理解すること
第7回目
酸素,硫黄,ハロゲン含有化合物(1) アルコール,フェノールアルコールとフェノールの性質の差を理解しておくこと
第8回目
酸素,硫黄,ハロゲン含有化合物(2)エーテル,チオール,ジスルフィッドエーテルの性質,硫黄を含む化合物の性質を理解しておくこと
第9回目
酸素,硫黄,ハロゲン含有化合物(3)含ハロゲン化合物ハロゲンの性質や含ハロゲン化号物にどのようなものがあるかを調べておくこと
第10回目
アミン(1)アミンの性質,含窒素複素環化合物核酸に含まれる塩基を調べておくこと
第11回目
アミン(2)植物中のアミン:アルカロイドアルカロイドにはどのようなものがあるか調べておくこと
第12回目
アルデヒドとケトン(1)代表的なアルデヒドとケトン命名法や性質を理解しておくこと
第13回目
アルデヒドとケトン(2)アルデヒドとケトンの反応酸化や還元反応を理解しておくこと
第14回目
カルボン酸と誘導体(1)一般的なカルボン酸カルボン酸の性質を理解しておくこと
第15回目
カルボン酸と誘導体(2)エステル,アミドなどカルボン酸誘導体の性質を理解しておくこと

教科書
マクマリー生物有機化学第2版有機化学編およびブラックボードにアップする資料
参考文献
◎「ビギナーズ有機化学」(化学同人) ◎「クリック有機化学(CD-ROM付き)」化学同人 ◎参考書については講義で紹介する
成績評価方法
期末試験60%,小テスト40%を目安に成績を評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
◎図書館や書店に行き自分に合った有機化学の教科書を見つける努力をすること ◎できるだけ多くの練習問題を解いてみる事

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧