授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | オリエンテーション | 授業計画等・テキスト等・評価方法
小・中学校時代の「道徳の時間」の学習体験について討論 | 小・中学校時代の「道徳の時間」の学習体験を想起し、成果および課題を考えておく |
第2回目 | 道徳教育の基本的な在り方 | 戦後の学習指導要領の改訂と道徳教育の変遷 | 新小・中学校学習指導要領解説:道徳編(以下テキスト)を読みこんでおく |
第3回目 | 道徳教育の現状と課題 | 「道徳教育推進状況調査結果(国:平成15年)」から見える学校での道徳教育推進上の課題と「道徳教育推進教師」「道徳主任」の役割 | 前授業時配布の「道徳教育推進状況調査結果」から、課題とその理由について、各自レポートにまとめ提出 |
第4回目 | 新しい道徳教育の目標・内容・方法(Ⅰ) | 「新学習指導要領 道徳(平成20年3月告示)」に基づく道徳教育の目標 (「全教育活動の目標」と「道徳の時間」の目標) | テキストを読み込んでおく |
第5回目 | 新しい道徳教育の目標・内容・方法(Ⅱ) | 「新学習指導要領 道徳(平成20年3月告示)」に基づく道徳の内容と内容項目 | テキストを読み込んでおく |
第6回目 | 道徳教育の指導計画(Ⅰ) | 「道徳教育の全体計画」の意義・内容と作成方法および「道徳主任」の取組 | テキストを読み、「道徳主任」となった場合を想定し、全教育活動で行う道徳教育を充実させる工夫を考えておく |
第7回目 | 道徳教育の指導計画(Ⅱ) | 「道徳の時間の年間指導計画」の意義・内容と作成方法および「道徳主任」の取組 | テキストを読み「道徳主任」となった場合を想定し、「年間指導計画」を全教職員で作成する工夫を考えておく |
第8回目 | 「道徳の時間」の学習指導案(Ⅰ) | 「道徳の時間」の指導過程とその役割 | テキストを読み込んでおく |
第9回目 | 「道徳の時間」の学習指導案(Ⅱ) | 「道徳の時間」の本時のねらいの設定と中心資料選定・活用の方法 | テキストを読み「学級担任」となった場合を想定し、前授業時配布「道徳の時間の主題例」から、本時のねらいと中心資料の活用法を考えておく |
第10回目 | 「道徳の時間」の学習指導案(Ⅲ) | 学習指導案の作成(グループ検討と全体報告) | 配付資料の「本時のねらい」「中心資料」に基づき、「導入」と「展開前半」の学習活動を各自作成しておく |
第11回目 | 「道徳の時間」の学習指導案(Ⅳ) | 学習指導案の作成(グループ検討と全体報告) | 前授業で検討した内容を踏まえ、「展開後半」と「終末」の学習活動を各自作成しておく |
第12回目 | 「道徳の時間」の学習指導案(Ⅴ) | 学習活動案作成の完了(グループ作成の学習活動案の全体検討) | 自分の所属するグループ作成の学習指導案のよさについて説明できるようにしておく |
第13回目 | 道徳教育指導上の諸問題(Ⅰ) | 全教育活動で行う道徳教育と「道徳の時間」とを関連付けた指導の重要性とその工夫 | 国語科や音楽科での道徳教育の内容には、どのような内容があるか各自考えておく |
第14回目 | 道徳教育指導上の諸問題(Ⅱ) | 「道徳の時間」の指導技術とその効果的方法 | テキストを読み込んでおく |
第15回目 | 講座のまとめ | 学校において「道徳の時間」の充実に向けた実践力を身に付けるための努力目標と計画 | 道徳教育の課題とその理由(3回授業)を踏まえ、学校において「道徳の時間」の充実に向けた実践力を身に付けるための努力目標と計画を、各自レポート作成し提出 |