検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

有機化学概論

科目
有機化学概論
区分
生物環境システム学科科目群
授業コード
5215010
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 月/78
単位数
2単位
担当者名
新本 洋士
授業の概要
 農業の基礎は植物が二酸化炭素と水から有機化合物を生産することである.生命現象は化学反応そのものであり,農業の理解には有機化学の知識が必要となる.また,農薬や肥料についても有機化学の知識が役に立つ.本講義では特に化学を専攻してこなかった学生を対象とし,炭素原子の構造といった化学の基礎から,有機化合物の構造,化合物の合成にいたる概略を学ぶ.
到達目標
 有機化学の基本は炭素原子である.炭素原子はいくつかの電子軌道を持ち,特徴のある構造や化学反応を示す.本科目では,1)化合物の名前から構造を類推できること,2)簡単な有機化学反応を理解すること,3)身の回りにある有機化合物の構造と特徴を知ること,4)農業上有用な化合物を知ること,を目標とする.
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
有機化学とは 生物を構成する有機化合物についての基礎的な知識を学ぶための導入を行う.教科書全般を斜め読みしておくとよい.少なくとも教科書の目次を読み,これから学ぶ内容を言葉として知っておく.
第2回目
原子と結合 原子の構造,電子と電子核,イオン,結合,分子式,分子量,有機分子の結合教科書第1章
第3回目
有機化合物の構造と命名法 構造式,炭化水素,アルカン,置換基,環状アルカン,アルケン,アルキン,さまざまな異性体教科書第2章
第4回目
有機分子の種類と性質 官能基,-OH,=O,窒素を含む化合物教科書第3章
第5回目
置換反応と脱離反応 結合の切断と生成,置換反応,脱離反応教科書第4章
第6回目
小括と小テスト 1~4章のおさらいの中間試験1
第7回目
C=C二重結合の反応 水素付加反応,臭素付加反応,酸化反応,環状付加反応教科書第5章
第8回目
C=O二重結合の反応酸化反応,還元反応,求核付加反応,グリニヤール反応教科書第6章
第9回目
ベンゼン環の反応芳香族化合物,求電子置換反応,官能基の変換教科書第7章
第10回目
小括と小テスト5~7章のおさらいの中間試験2
第11回目
高分子化合物高分子とは,高分子の合成,プラスチック教科書第8章
第12回目
天然有機化合物油脂,糖類,タンパク質,核酸教科書第9章
第13回目
有機物の性質を見る方法分子軌道と電子,蛍光,化学発光,分光スペクトル,核磁気共鳴スペクトル,構造決定参考書第5章
第14回目
化学構造を含む論文の紹介農業関連の英語論文で化学構造を含むものを紹介
第15回目
総括総括と模擬試験問題の配付

教科書
齋藤勝裕,理系のためのはじめて学ぶ化学[有機化学],株式会社ナツメ社
参考文献
齋藤勝裕,図解雑学・有機化学のしくみ,株式会社ナツメ社
成績評価方法
出席は成績判定を行うための必須条件であり,出席による加算点はない.2~3回の中間試験,16週目の期末試験をもとに総合的に判断,5段階評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
日常のいたるところに有機化合物が存在する.さまざまな有機化合物の構造と化学反応に興味を持ち,農業の基本となる炭素原子を中心とした化学反応を理解してほしい.

更新日:12/24/2008
検索トップページ担当別50音一覧