授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 有機化学とは | 生物を構成する有機化合物についての基礎的な知識を学ぶための導入を行う. | 教科書全般を斜め読みしておくとよい.少なくとも教科書の目次を読み,これから学ぶ内容を言葉として知っておく. |
第2回目 | 原子と結合 | 原子の構造,電子と電子核,イオン,結合,分子式,分子量,有機分子の結合 | 教科書第1章 |
第3回目 | 有機化合物の構造と命名法 | 構造式,炭化水素,アルカン,置換基,環状アルカン,アルケン,アルキン,さまざまな異性体 | 教科書第2章 |
第4回目 | 有機分子の種類と性質 | 官能基,-OH,=O,窒素を含む化合物 | 教科書第3章 |
第5回目 | 置換反応と脱離反応 | 結合の切断と生成,置換反応,脱離反応 | 教科書第4章 |
第6回目 | 小括と小テスト | 1~4章のおさらいの中間試験1 | |
第7回目 | C=C二重結合の反応 | 水素付加反応,臭素付加反応,酸化反応,環状付加反応 | 教科書第5章 |
第8回目 | C=O二重結合の反応 | 酸化反応,還元反応,求核付加反応,グリニヤール反応 | 教科書第6章 |
第9回目 | ベンゼン環の反応 | 芳香族化合物,求電子置換反応,官能基の変換 | 教科書第7章 |
第10回目 | 小括と小テスト | 5~7章のおさらいの中間試験2 | |
第11回目 | 高分子化合物 | 高分子とは,高分子の合成,プラスチック | 教科書第8章 |
第12回目 | 天然有機化合物 | 油脂,糖類,タンパク質,核酸 | 教科書第9章 |
第13回目 | 有機物の性質を見る方法 | 分子軌道と電子,蛍光,化学発光,分光スペクトル,核磁気共鳴スペクトル,構造決定 | 参考書第5章 |
第14回目 | 化学構造を含む論文の紹介 | 農業関連の英語論文で化学構造を含むものを紹介 | |
第15回目 | 総括 | 総括と模擬試験問題の配付 | |