検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

植物資源学(2009年度以降入学生対象)

科目
植物資源学(2009年度以降入学生対象)
区分
生物資源学科科目群
授業コード
5200110
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 火/12
単位数
2単位
担当者名
水野 宗衛
授業の概要
人口増に伴う食用等植物資源の不足・枯渇が予想される中で,21世紀においては植物資源の重要性が急増すると思われることや,遺伝子工学等の先端技術の発展によって,利用可能な植物種の範囲が拡大していくことが考えられる.これらを踏まえて,利用可能な植物資源である果樹と工芸作物の過去,現在,未来を通覧する.
到達目標
植物の利用と保全に資する創造性ある観点と問題解決能力を育成することを目標とする.
この授業を履修することにより,遺伝資源植物としての果樹および工芸作物の特徴や栽培方法を学ぶことで環境保全型かつ持続的な農業のあり方についての知識を習得できる.
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
果樹栽培の特徴と環境保全 果樹園芸の特徴と生産の現況について身近な果樹を調べておく
第2回目
果樹の繁殖法 栄養繁殖(接ぎ木,挿し木,取り木,株分け)穂木と台木について調べておく
第3回目
果樹の受粉と結実について 自家不和合性について花粉と受精について事前に調べておく
第4回目
カンキツ 栽培の現状と問題点およびカンキツ品種の特性,多胚性についてスーパーで販売されているカンキツの種類を調べておく
第5回目
リンゴ,ナシ 現状と栽培上の問題点および品種の特性と利用リンゴと日本ナシ,西洋ナシの種類を調べておく
第6回目
モモ,スモモ,ウメ 現状と問題点および品種の特性と利用モモ,スモモ,ウメの品種を調べておく
第7回目
キウイ,ブドウ 現状と問題点および品種の特性と利用キウイとブドウ品種を調べておく
第8回目
熱帯果樹原産地と日本の現状と問題点および種類について日本に輸入されている熱帯果樹を調べておく
第9回目
マンゴー我が国における栽培の現状と問題点および品種の特性我が国の生産地を調べておく
第10回目
パッションフルーツ我が国における栽培の現状と問題点および品種の特性と利用我が国の生産地を調べておく
第11回目
スターフルーツその他の熱帯果樹の特性と利用我が国における栽培の現状と問題点我が国の生産地を調べておく
第12回目
工芸作物の分類と特徴現状と問題点および分類と特徴工芸作物とは何か調べておく
第13回目
タバコ栽培の現状と品種の特性我が国におけるタバコの産地について調べておく
第14回目
コーヒー,カカオ栽培の現状と問題点および加工方法非アルコール飲料の利用について調べておく
第15回目
チャ我が国における栽培現状と問題点および品種の特性と利用紅茶と煎茶の違いを調べておく

教科書
プリントとブラックボードを用いた事前指導を行う
参考文献
果樹園芸/文永堂,工芸作物学/文永堂
成績評価方法
授業の出席と期末試験
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:01/07/2009
検索トップページ担当別50音一覧