授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 英語学と英語教授法① | 英語学における言語習得理論を反映する英語教授法について考察(担当:佐藤) | 母語はどのように獲得されるか考えてくる |
第2回目 | 英語学と英語教授法② | 認知言語学と文法論(担当:佐藤) | 参考文献を参照してくる |
第3回目 | 英語教育の今後の課題 | 早期英語教育と小中一貫教育(担当:佐藤) | 早期英語教育、小中一貫教育の意義について考えてくる |
第4回目 | 教材の研究① | 「読む・書く」を意識した教材の考察(担当:佐藤) | 教材を分析してみる |
第5回目 | 授業計画① | 学習指導案の理解と作成(担当:佐藤) | 計画を立てるためには何が必要か考えてくる |
第6回目 | 模擬授業① | 担当者による模擬授業と講評(担当:佐藤) | 担当者・受講者ともに目標をよく理解し、積極的に参加する |
第7回目 | 模擬授業② | 担当者による模擬授業と講評(担当:佐藤) | 担当者・受講者ともに目標をよく理解し、積極的に参加する |
第8回目 | まとめ | 前半のまとめとして、内容を深める(担当:佐藤) | 授業の目標を理解し、まとめ、後半に備える。 |
第9回目 | 教材の研究② | 文法をどう教えるか、教材を通して考え、発表する(担当:草野) | 発表に備え、中学・高校で有効だった教材について調べてくる |
第10回目 | 教材の研究③ | コミュニケーション重視の教材を考察(担当:草野) | 発表に備え、中学・高校で有効だった教材について調べてくる |
第11回目 | 授業計画② | 学習指導案の作成(担当:草野) | 発表に備え、過去に有効であった「指導案」について考察してくる |
第12回目 | 模擬授業③ | 学生グループによる模擬授業の実施と講評(担当:草野) | 発表者・受講者ともに目標をよく理解し、準備を怠らず、積極的に参加する |
第13回目 | 模擬授業④ | 学生グループによる模擬授業の実施と講評(担当:草野) | 発表者・受講者ともに目標をよく理解し、準備を怠らず、積極的に参加する |
第14回目 | 模擬授業⑤ | 学生グループによる模擬授業の実施と講評(担当:草野) | 発表者・受講者ともに目標をよく理解し、準備を怠らず、積極的に参加する |
第15回目 | まとめ | 英語科指導法IIを通して、身につけるべきスキル・姿勢・態度について復習する(担当:草野) | Semesterで学習したことを復習しておく |