検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

日本語音韻論

科目
日本語音韻論
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
1700005
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 月/12
単位数
2単位
担当者名
永井 悦子
授業の概要
日本語の音韻体系と音声の関係について考えていく。身近な日本語の発音を観察しながら、日本語音声の特徴について考える。
到達目標
日本語音声の特徴について正しく理解し、音声の分析が行えるようになることを目指す。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
音声の研究方法 音声学・音韻論とはどのような研究分野なのか事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第2回目
調音器官 調音器官と調音方法について事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第3回目
日本語の母音 日本語の母音の性格について事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第4回目
日本語の子音① 子音の体系・各子音の特徴について事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第5回目
日本語の子音② 子音の体系・各子音の特徴について事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第6回目
音節と音韻 音節とモーラ事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第7回目
特殊音節 長音・撥音・促音事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第8回目
アクセント①東京式アクセント・方言アクセント事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第9回目
アクセント②日本語のアクセント・英語のアクセント事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第10回目
イントネーション・プロミネンスイントネーション・プロミネンスの機能事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第11回目
音声学と教育①日本語教育・国語教育と音声学事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第12回目
音声学と教育②日本語学習者の母語と音声指導事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第13回目
日本語音声・音韻の歴史①日本語母音の史的変遷事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第14回目
日本語音声・音韻の歴史②日本語子音の史的変遷事前にBlackboardをチェックし、授業に備えておくこと。
第15回目
まとめ全体のまとめこれまでの学習内容を整理しておくこと。

教科書
開講時に指示する
参考文献
授業時に適宜紹介する
成績評価方法
平常点(出席・受講態度・課題)30%、テスト70%
そのほか受講者への指示/メッセージ
「音声学と教育」は特別講師による講義を予定しているので、授業日時が変更になる可能性があります。

更新日:02/19/2009
検索トップページ担当別50音一覧