授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | はじめに:集団心理学の諸問題 | 授業の概要、集団心理学の意義と諸問題、グループダイナミックス | シラバスを読み、この科目に対する自分なりの問題意識をもつ。 |
第2回目 | 集団とは | 集団の特徴、集団の形成 | 集団心理学の研究がどのような方法でなされているか調べておく。 |
第3回目 | 集団の機能と構造 | 凝集性、フォーマル構造とインフォーマル構造 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第4回目 | 集団規範 | 集団規範の性質と形成 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第5回目 | 同調と逸脱 | 斉一性への圧力、同調行動、少数者の影響 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第6回目 | 集団内コミュニケーション | 集団のコミュニケーション・ネットワーク | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第7回目 | 集団による問題解決と意思決定 | 集団意思決定と極性化現象、集団浅慮 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第8回目 | リーダーシップと勢力関係 | リーダーシップ特性論、機能論、状況論 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第9回目 | 集団間関係 | 集団間葛藤と対立、内集団びいき | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第10回目 | 集団と個人の対立 | 社会的ジレンマとその解決 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第11回目 | 組織と人間行動 | 組織内の人間関係と影響、企業組織 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第12回目 | 集合行動1 | 流言、群集行動、流行現象 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第13回目 | 集合行動2 | マスコミュニケーションと世論 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第14回目 | 文化と人間 | 文化への視点、異文化適応、日本人の社会的行動 | 前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。 |
第15回目 | まとめ | 総括と集団心理学の今後の課題 | これまでの授業をふり返り、課題を見出しておく。 |