授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 日本語学とは何か | 授業の進め方の説明
日本語学とは何かを考える | 自分の日本語の使い方が他の人と違うと感じたこと、あるいは指摘を受けたことがあるか、考えておく。 |
第2回目 | 世界の中の日本語 | 世界の中で「日本語」はどんな位置にあるか
日本語と言語学の諸分野 | 世界にはさまざまな言語があるが、日本語はその中で特異な存在なのか、考えておく。 |
第3回目 | 日本語の音声1 | 日本語の母音・子音の発音 | 「あ・い・う・え・お」の中で一番口を大きく開けているのはどれか、観察してくる。 |
第4回目 | 日本語の音声2 | 異音とさまざまな変音現象 | 「三倍・三回・三頭」に現れる「ん」は同じか、「洗濯機・蓄音機」の「く」は同じか、考えておく。 |
第5回目 | 日本語の音声3 | アクセントとイントネーション | 「花」と「鼻」のアクセントはどう違うか。「バナナ」と「バナナパフェ」の「バナナ」のアクセントはどう違うか考えておく。 |
第6回目 | 日本語の語彙1 | 基本語と基礎語
語構成 | 「たこ焼き」「人形やき」「鉄板焼き」「浜焼き」、それぞれ何を焼くのか、考える。 |
第7回目 | 日本語の語彙2 | 語種・語の位相 | あらたまった場では使わず、仲間内でのみ使用する語彙をあげておく。 |
第8回目 | 日本語の語彙3 | 語義・類義語と反義語 | 「頭」の意味を辞書で調べておく。 |
第9回目 | 日本語の文法1 | 品詞、動詞の活用 | 過去に勉強した品詞や動詞の活用を思い出しておく。 |
第10回目 | 日本語の文法2 | 文の構造と文法カテゴリー | 「私は昨日雨に降られていたかもしれなかった。」の述語部分にはどんな文法的意味が見られるか考える。 |
第11回目 | 日本語の文法3 | ヴォイスとアスペクト | 「ご注文の品を何なりと作らさせていただきます。」はどこがおかしいのか考える。 |
第12回目 | 日本語の表現1 | 待遇表現(敬語を中心に) | 「明日うかがいます。」と「明日参ります。」では行き先が違うか考える。 |
第13回目 | 日本語の表現2 | 待遇行動(配慮行動を中心に) | 目上の人がつまらないギャグを言った時、どんな反応をするか考える。無視する、ウケル、ツッコム? |
第14回目 | 日本語の表記 | 平仮名・カタカナ・ローマ字・漢字 | カタカナで表記する言葉にはどんなものがあるか、また、カタカナで表記するとどんな効果があるか考える。 |
第15回目 | まとめ | 重要事項の解説や質問の受付 | 勉強した事を復習してくる。 |