検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育と心理

科目
教育と心理
区分
リベラルアーツ学科科目群
授業コード
1700071
開設セメスター
6S
曜日・時限
春 火/78
単位数
2単位
担当者名
小嶋 正敏
授業の概要
教育の心理的基盤について教育心理学の立場から考察する。すなわち、教育活動や教育過程を心理学的観点と方法によって科学的に明らかにする。発達と教育、教授‐学習過程、学習の動機づけ、被教育者のパーソナリティと適応、教育測定と評価、学級集団と人間関係、教育支援と臨床、教育者(教師)の心理などの基本的事項を取り上げるとともに、近年の現実の教育事象に関する諸問題や課題を検討し、学校教育や家庭・社会教育などの教育の理解と実践における心理学的視点を養う。



到達目標
教育の心理学的基盤に関する知識と考え方を習得し、自ら課題を探究できる基礎力を身につけること。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
はじめに:教育の心理学的基盤 授業の概要、教育心理学の意義と諸問題シラバスを読み、この科目に対する自分なりの問題意識をもつ。
第2回目
発達と教育(1) 人間発達の理解、発達原理、発達理論前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第3回目
発達と教育(2) 発達段階と基本的諸相前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第4回目
発達と教育(3) 生涯発達と発達課題前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第5回目
学ぶ(1) 動機づけ前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第6回目
学ぶ(2) 学習の基礎と理論前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第7回目
教える(1) 教授学習過程前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第8回目
教える(2)学習指導法前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第9回目
測る心理・教育測定と教育評価前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第10回目
人格形成と教育個性・人格の理解と発達、人格の変容前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第11回目
不適応から適応への支援教育支援と教育臨床、適応障害、教育相談前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第12回目
学級集団の心理(1)学級集団の特性と構造前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第13回目
学級集団の心理(2)集団学習前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第14回目
教育者(教師)の心理教師の役割と成長、教師のメンタルヘルス前回までの授業を復習し、疑問点があれば、資料や関連文献で調べておく。
第15回目
まとめ総括と今後の課題これまでの授業をふり返り、課題を見出しておく。

教科書
授業時にプリント・資料を配付する予定であるが、教科書を使用する場合は初回の授業で伝える。
参考文献
授業の中でその都度、参考文献を示す。
成績評価方法
16週目に実施する期末試験、レポート、授業への関わり方を総合的に考慮して評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/20/2009
検索トップページ担当別50音一覧