授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 情報の基礎(1) | データの処理単位と表現、基数変換、2進数の加減算、負の整数表現、固定少数点と浮動少数点 | 教科書,ノートを準備すること. |
第2回目 | 情報の基礎(2) | 精度と誤差、10進数と数値表現、文字データの表現 | 教科書1章を読んでくること。 |
第3回目 | ハードウエア教育(1) | コンピュータの進化・発展の背景とその意義、現在のコンピュータ。 | 教科書2章を読んでくること。 |
第4回目 | ハードウエア教育(2) | コンピュータ・アーキテクチャ概論、。 | 前回までの授業の内容について,小テストを行う。 |
第5回目 | ソフトウエア教育(1) | ソフトウエアの役割、オペレーティングシステム概論。 | 教科書3章を読んでくること。 |
第6回目 | ソフトウエア教育(2) | 言語処理システム、アプリケーションソフトウエア | 前回までの授業の内容について,小テストを行う。 |
第7回目 | データ構造とアルゴリズム | アルゴリズムの基礎、配列構造、探索 | 教科書4章を読んでくること。 |
第8回目 | ファイルとデータベース(1) | ファイルの構成、ファイルの編成、ディレクトリ構造、データベース | 教科書5章を読んでくること。 |
第9回目 | ファイルとデータベース(2) | データベースマネージメントシステム、データ定義言語、データ操作言語 | 前回までの授業の内容について,小テストを行う。 |
第10回目 | 情報処理技術と職業 | グローバル化と職業観・雇用問題-情報技術と職業の多様化時代をふまえて。 | 興味ある職業について情報処理技術がどのように活かせるか論じなさい。 |
第11回目 | 情報処理技術と教育 | マルチメディア・テクノロジとカリキュラム、学校教育の変化。 | マルチメディア・テクノロジが教育の分野をどのように変革するか論じなさい。 |
第12回目 | 情報処理技術と公共機関 | マルチメディアと公共サービス・医療サービス。 | 前回までの授業の内容について,小テストを行う。 |
第13回目 | 情報教育指導(1) | 経営科学、企業組織、企業経営の情報化に伴う教育の変化。 | 企業経営の情報化がどのように進んでいるかを調査すること。 |
第14回目 | 情報教育指導(2) | ビジネスシステムの変化と生き甲斐。労働者派遣事業法、他。 | 課題レポートの提出。 |
第15回目 | 基本情報技術に関する試験 | | |