授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | ガイダンス | 講義の進め方
成績評価について | シラバスを読んで、全体のテーマを確認しておくこと |
第2回目 | コストマネジメントとは | コストマネジメントの基礎 | 原価維持、原価改善、原価企画の違いについて宿題を行ってくること |
第3回目 | 標準原価管理 | 原価標準の設定 | 標準原価計算について予習を行ってくること |
第4回目 | 直接費の差異分析 | 直接材料費差異、直接労務費差異の分析 | 原価標準について復習しておくこと |
第5回目 | 間接費の差異分析 | 製造間接費の差異分析 | 直接費と間接費の違いについて理解しておくこと |
第6回目 | 標準改訂と原価報告 | 原価標準の改訂と責任会計 | 差異分析について復習しておくこと |
第7回目 | 部門別計算とABC | ABCによる精緻な原価情報の有効性 | テキストを読んで、ABCについて宿題を行ってくること |
第8回目 | ABCからABM、ABBへ | ABMを活用した原価改善の方法 | テキストを読んで、コスト・ドライバーについて復習しておくこと |
第9回目 | ABC理解度テスト | ABC/ABMに関わるクイズ形式のテスト | ABC/ABMの復習をしておくこと |
第10回目 | ABC/ABMの事例研究 | ABC/ABMの事例 | プリントを読んで、資源利用モデルについて確認しておくこと |
第11回目 | 新製品開発と原価企画 | 利益の作り込みと源流管理 | テキストを読んで、原価企画について予習しておくこと |
第12回目 | 原価企画ツール | 原価企画を実現する工学ツール | プリントを読んで、工学ツールに関して宿題を行ってくること |
第13回目 | VEによるコストダウン | VEの実習 | VEの分析ステップについて復習しておくこと |
第14回目 | 原価企画へのABC/ABMの適用 | 原価企画へABC/ABMを適用するメリットと注意点 | テキストを読んで、ABC/ABMについて復習しておくこと |
第15回目 | まとめ | 総括を行う | 全体を振り返り、しっかり復習をしてから臨むこと |