検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

知能情報システム基礎Ⅱ

科目
知能情報システム基礎Ⅱ
区分
知能情報システム学科科目群
授業コード
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 集中
単位数
2単位
担当者名
塩澤 秀和
授業の概要
情報システム技術者として必要な知識とスキルの基礎を学ぶ。各自ノート型PC(MyPC)を利用した実習を行い、コンピュータシステムの基礎技術を実践的に理解する。★★ 注意 ★★ 本科目は,(旧)知能情報システム学科の学生を対象とした科目です。他学科および新学科の学生の履修は考慮していません。
到達目標
コンピュータシステムの基礎技術について理解し、実際にコンピュータを使って知識を活用できる。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
情報技術の基礎分野(1) 講義および実習の準備分からなかったところは,よく復習すること。
第2回目
情報技術の基礎分野(2) 課題演習またはPCを使った実習        〃
第3回目
情報技術の基礎分野(3) 課題演習またはPCを使った実習        〃
第4回目
ハードウェアとアーキテクチャ(1) 講義および実習の準備        〃
第5回目
ハードウェアとアーキテクチャ(2) 課題演習またはPCを使った実習        〃
第6回目
ハードウェアとアーキテクチャ(3) 課題演習またはPCを使った実習        〃
第7回目
ソフトウェアとプログラム開発(1) 講義および実習の準備        〃
第8回目
ソフトウェアとプログラム開発(2)課題演習またはPCを使った実習        〃
第9回目
ソフトウェアとプログラム開発(3)課題演習またはPCを使った実習        〃
第10回目
データベースとネットワーク(1)講義および実習の準備        〃
第11回目
データベースとネットワーク(2)課題演習またはPCを使った実習        〃
第12回目
データベースとネットワーク(3)課題演習またはPCを使った実習        〃
第13回目
総合演習(1)課題演習またはPCを使った実習        〃
第14回目
総合演習(2)課題演習またはPCを使った実習        〃
第15回目
総合演習(3)課題演習またはPCを使った実習        〃

教科書
開講前に掲示で指示する。各自ノート型PC(MyPC)が必要である。
参考文献
開講前に掲示で指示する。
成績評価方法
実習課題および授業参加状況によって総合的に評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
各自ノート型PC(MyPC)が必要である。基本的に(旧)知能情報システム学科の学生を対象とする。集中講義なので,期間は夏期特別教育期間(または夏期休業期間)の4日間(または5日間),時間は朝から夕方までを予定している。

履修登録前の注意事項:
①他学科・他学部の学生の受講に対し、研修行事等との重複を避ける配慮はしてありません。
②集中講義のため欠席時の内容を補うことはできません。
③履修登録の前に研修行事等との重複がないことを確認してください。
④止むを得ず研修行事等と重複した場合は研修行事等を優先してください。

更新日:02/16/2009
検索トップページ担当別50音一覧