検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

設計製図II

科目
設計製図II
区分
機械システム学科科目群
授業コード
5390100
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 水/789
単位数
1単位
担当者名
飯倉 省一
授業の概要
機械の設計においては、機械が必要な機能を有すると共に強度、耐久性、デザインおよび安全性を確保することが重要になる。また、製図された図面は機械を加工する人および組み立てる人に確実な仕事をしてもらうための意志の伝達手段であるから、間違いが発生しないように表現しておかなくてはならないことを理解する。
到達目標
自分で設計・製図した図面によって示された部品が製作および組立・分解が可能であるかを確かめることができる能力を持つ。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
ガイダンス 授業の進め方の説明、製図法の復習
第2回目
ねじジャッキの設計 強度計算、基本構造の決定力の伝搬経路と応力について考える。
第3回目
ねじジャッキの設計 製図加工の手順を考えて形状を決定する。
第4回目
ねじジャッキの設計 製図加工の手順を考えた寸法の記入法とする。
第5回目
ねじジャッキの設計 課題提出期日に遅れないこと。
第6回目
歯車減速機の設計 設計手順の説明、減速比の決定減速機の役割を理解する。
第7回目
歯車減速機の設計  歯車の選定インターネットを利用した歯車選定。
第8回目
歯車減速機の設計  軸の強度計算、キーの強度計算、軸受けの選定応力計算の考え方を理解する。
第9回目
歯車減速機の設計  ケースの構造の決定、デザインを考えて全体の形状を理解する。
第10回目
歯車減速機の設計  設計書のチェック、製図期日に遅れないこと。
第11回目
歯車減速機の設計  製図加工と組み立てを考えて部品形状を決める。
第12回目
歯車減速機の設計  製図加工と組み立てを考えて部品形状を決める。
第13回目
歯車減速機の設計製図加工と組み立てを考えて部品形状を決める。
第14回目
歯車減速機の設計製図加工と組み立てを考えて部品形状を決める。
第15回目
歯車減速機の設計設計書および図面の提出期日に遅れないこと。

教科書
JISにもとづく機械設計製図便覧/大西清/理工学社/3,800円+税
参考文献
各種図面集
成績評価方法
レポート20% 課題成果80%
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/20/2006
検索トップページ担当別50音一覧