検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

コンピュータハードウェア

科目
コンピュータハードウェア
区分
メディアネットワーク学科科目群
授業コード
13921511392152
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/56春 水/56
単位数
2単位
担当者名
相原 威
授業の概要
この授業ではコンピュータハードウェアについて講義を行います。はじめにコンピュータの進歩、2進数、集積回路と論理演算回路などの基本知識を学ぶ。そして、実際のコンピュータを構成するハードウエアの詳細を学び、最後に基本情報処理技術者試験レベルの演習問題を行いさらなる理解を深める
到達目標
コンピュータを理解する上で、ソフトウエアとOSと並んでコンピュータのハードウエア(アーキテクチャ)学ぶことは不可欠である。本講義はコンピュータに関するハードウエアの基礎を初歩から
丁寧に解説し、情報処理技術者としての十分な知識を習得することを目的とする。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
計算機の歴史と基本構成 計算機の発展とコンピュータの基本構成
パソコンの進化
確認問題を使ってよく復習してください。
第2回目
データ表現と符号化(1) 数の表現法
2進数、8進数、16進数、データ符号化
確認問題を使ってよく復習してください。
第3回目
データ表現と符号化(2) 2進数の加減算法、
少数の表現、浮動小数点
確認問題を使ってよく復習してください。
第4回目
論理回路(1) ブール代数、基本論理回路、ドモルガン定理、
論理式と真理値表
確認問題を使ってよく復習してください。
第5回目
論理回路(2) 組み合わせ論理回路の設計、
順序回路、フリップフロップ
確認問題を使ってよく復習してください。
第6回目
集積回路と論理演算回路(1) デジタル集積回路、ICの特徴
レジスタ、カウンタ、エンコーダとデコーダ
確認問題を使ってよく復習してください。
第7回目
集積回路と論理演算回路(2) マルチプレクサ、比較器
算術演算回路、基本記憶素子、ROM
確認問題を使ってよく復習してください。
第8回目
コンピュータの基本構成と動作(1)コンピュータの基本構成
CPU、信号の流れ、命令形式
確認問題を使ってよく復習してください。
第9回目
コンピュータの基本構成と動作(2)特殊データ転送
スタック、番地割付け、分岐命令とフラグ、CPUの性能評価
確認問題を使ってよく復習してください。
第10回目
記憶システム(1)半導体メモリ、磁気記憶、光ディスク確認問題を使ってよく復習してください。
第11回目
記憶システム(2)階層記憶、キャッシュメモリ、仮想記憶方式確認問題を使ってよく復習してください。
第12回目
入出力装置入出力装置、周辺機器、AD-DA変換器確認問題を使ってよく復習してください。
第13回目
入出力制御(1)入出力制御手順、割り込み、DMAを用いる入出力制御法確認問題を使ってよく復習してください。
第14回目
入出力制御(2)I/Oチャネル方式、拡張バス、入出力インターフェース規格
(RS232C、SCSI,GPIB,USBなど)
確認問題を使ってよく復習してください。
第15回目
総合演習問題基本情報処理技術者試験問題を中心に
総合演習を行う。
今までの確認問題をすべて答えられるように復習をしてください。

教科書
基本情報技術者 合格教本 技術評論社
参考文献
1)コンピュータ概論 コロナ社 黒川一夫著
2)コンピュータと情報システム サイエンス社 草薙信照
成績評価方法
授業中の小テスト合計50点、総合演習(50点)
そのほか受講者への指示/メッセージ
本講義は基本情報技術者試験の対策講座の役割も兼ねています。

更新日:02/17/2009
検索トップページ担当別50音一覧