検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別課題研究B(ソーラーカーII)

科目
特別課題研究B(ソーラーカーII)
区分
機械情報システム学科科目群
授業コード
開設セメスター
1S2S
曜日・時限
春 集中秋 集中
単位数
2単位
担当者名
小原 宏之
授業の概要
地球の環境問題は、化石燃料を使用することからの開放によって深刻度が軽減される。本プロジェクトでは化石燃料に代わるエネルギーとて、ソーラーエネルギー、再生可能エネルギー等の有効利用を目的に(Ⅰ)で開発した車体の性能を検証すること、および (Ⅰ)で解析したバイオ水素生成装置の設計・製作を行う。本プロジェクトでは、ハイブリッド・ソーラーカーの製作を通して関連基礎技術を体得すると共に、チームによる自主的な立案、製作、発表の過程をとおして、コミュニケーション力、企画力を培うことを目的とする。今期からのプロジェクトへの参加も可能である。ソーラーカープロジェクト(Ⅱ)では、Ⅰで製作された車体の実際の性能を確認すること、および、さらにステップアップするためリフォーミング装置の試作を行う。
到達目標
ハイブリッド・ソーラーカーのシステム構成を理解する。さらに高性能化する改造を行い、レースで得たデータを検討し、その成果を自ら評価する。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
ガイダンス 授業の進め方や到達目標などについて解説するシラバスを確認しておく
第2回目
改造・改善・設計・開発(1) グループごとに課題を設定し、共同で作業する。事前にグループ討論の話題を見いだしておくこと。
第3回目
改造・改善・設計・開発(2)
第4回目
改造・改善・設計・開発(3)
第5回目
改造・改善・設計・開発(4)
第6回目
改造・改善・設計・開発(5)
第7回目
改造・改善・設計・開発(6)
第8回目
改造・改善・設計・開発(7)
第9回目
改造・改善・設計・開発(8)
第10回目
改造・改善・設計・開発(9)
第11回目
改造・改善・設計・開発(10)
第12回目
改造・改善・設計・開発(11)
第13回目
発表会(1)グループごとに成果を発表する十分に事前準備を行い、発表のリハーサルを行っておく
第14回目
発表会(2)グループごとに成果を発表する十分に事前準備を行い、発表のリハーサルを行っておく
第15回目
発表会(3)グループごとに成果を発表する十分に事前準備を行い、発表のリハーサルを行っておく

教科書
特に指定しない。
参考文献
成績評価方法
夏休み、秋セメスタ、春休みにおける90時間以上の研究活動への参加。
設計・製作およびレポート・ポスター形式による発表で評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
毎週金曜日に行われるミーティング、設計・解析シミュレーション・製作・試走(テスト走行)展示会等への参加を義務とします。履修登録は、担当者がプロジェクトへの参加状況及び達成度をみて行います。
単位認定時期は平成22年度春学期末

更新日:02/19/2009
検索トップページ担当別50音一覧