授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | ガイダンス | ガイダンスおよびプログラミングⅠの復習 | プログラミングⅠで学習した範囲の内容を復習し,理解しておくこと. |
第2回目 | 配列 | 配列のデータ構造について | 教科書P.101~113について予習し,リスト5-16~5-19のプログラムを入力しておくこと. |
第3回目 | 文字配列 | 文字列処理について | 教科書P.113~120について予習し,リスト5-20~5-25までのプログラムを入力しておくこと. |
第4回目 | 多次元配列 | 多次元配列のデータ構造について | 教科書P.120~126について予習し,リスト5-26と5-28のプログラムを入力しておくこと. |
第5回目 | データの保存 | ファイル処理について | 教科書P.127~138について予習し,リスト6-3~6-5のプログラムを入力しておくこと. |
第6回目 | 統一中間試験 | 全クラス共通の中間試験を実施 | プログラミングⅠでの内容を含め,これまでのすべての授業の内容を復習しておくこと. |
第7回目 | 中間試験解説 | 中間試験問題の解説と今後の対策など | 中間試験の内容について各自検討しておくこと. |
第8回目 | ポインタ | ポインタの表記法と配列との関係について | 教科書P.146~151について予習し,リスト7-1~7-3のプログラムを入力しておくこと. |
第9回目 | 動的データ構造 | 動的メモリ割付について | 教科書P.151~165について予習し,リスト7-5~7-13のプログラムを入力しておくこと. |
第10回目 | ポインタでの文字列処理 | ポインタを使用した文字列処理について | 教科書P.165~171について予習し,リスト7-14~7-20のプログラムを入力しておくこと. |
第11回目 | 演習 | ポインタについての演習 | 該当箇所について復習しておくこと. |
第12回目 | 構造体 | 構造体の宣言とメモリ構造について | 教科書P.173~185について予習し,リスト7-21~7-25のプログラムを入力しておくこと. |
第13回目 | 総合演習 | 総合演習 | これまでの授業の内容(プログラミングⅠの内容も含む)を復習しておくこと. |
第14回目 | 統一総合演習 | 全クラス共通の総合演習を実施 | 演習に向けて,これまでのすべての授業内容を復習しておくこと. |
第15回目 | 総合演習解説 | 総合演習問題の解説 | 分からなかった問題について復習しておくこと. |