授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | データベース方式(1) | データベースの種類と特徴について学ぶ | 授業を受けるにあたり、各自で目標をしっかり持っておくこと |
第2回目 | データベース方式(2) | データベースのモデル、DBMSについて学ぶ | 復習をしっかりすること |
第3回目 | データベース設計(1) | データ分析、データベースの論理設計について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第4回目 | データベース設計(2) | データベースの正規化、データベースの物理設計について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第5回目 | データ操作 | データベースの操作、SQL、関係代数について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第6回目 | トランザクション処理 | 排他制御、リカバリ処理、トランザクション管理などについて学ぶ | 復習をしっかりすること |
第7回目 | データベース応用 | データウェアハウス、データマイニングなどについて学ぶ | 復習をしっかりすること |
第8回目 | 中間試験 | | 第1回~第7回までの内容を十分復習しておくこと |
第9回目 | 通信に関する理論 | 伝送理論の基礎について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第10回目 | ネットワーク方式 | ネットワークの種類と特徴、インターネット技術について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第11回目 | データ通信と制御(1) | 伝送方式と回線、回線接続装置、OSIモデルについて学ぶ | 復習をしっかりすること |
第12回目 | データ通信と制御(2) | データリンク制御、ルーティング制御、フロー制御について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第13回目 | 通信プロトコル | 通信プロトコルの基礎について学ぶ | 復習をしっかりすること |
第14回目 | ネットワーク管理 | ネットワーク管理、障害管理の基礎を学ぶ | 復習をしっかりすること |
第15回目 | ネットワーク応用 | インターネット、イントラネット、モバイル通信、通信サービスなどの基本を学ぶ | 復習をしっかりすること |