検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

脳の科学

科目
脳の科学
区分
自然科学科目群
授業コード
1310343
開設セメスター
1S
曜日・時限
春/月34
単位数
2単位
担当者名
佐々木 寛
授業の概要
現在もなお解明されていない部分の多い「脳」について、すでに解明されていることの概略を最新のデータも交えながら学んでいく。さらに、脳研究を進めていく上での方法にどういった手法があり、それらがどういう原理に基づいているかを学ぶ。
到達目標
脳科学の基礎知識を習得するとともに脳研究の方法論について原理から理解する
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
「脳の科学」総論 「脳の科学」講義で学ぶ内容についてその全体像を概説するこの授業を受講するにあたり、自分の目的・目標をしっかり持つこと
第2回目
脳の構造と機能局在 脳の構造について概説し構造と機能との対応関係について解説する復習をしっかりしておくこと
第3回目
神経細胞(ニューロン)の構造 神経細胞(ニューロン)の大きさや構造について概説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第4回目
神経細胞(ニューロン)の性質(1) 神経細胞(ニューロン)のそのふるまいを理解する基礎について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第5回目
神経細胞(ニューロン)の性質(2) 神経細胞(ニューロン)のふるまいの性質について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第6回目
感覚と知覚(1) 外界から入ってくる情報の検出とその後の脳内での処理過程および情報の再現について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第7回目
感覚と知覚(2) 外界から入ってくる情報の検出とその後の脳内での処理過程および情報の再現について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第8回目
感覚と知覚(3)外界から入ってくる視覚情報の検出とその後の脳内での処理過程について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第9回目
感覚と知覚(4)外界から入ってくる聴覚情報の検出とその後の脳内での処理過程について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第10回目
脳科学の研究方法脳を研究するための手法について解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第11回目
大脳優位半球と言語機能言語を司る神経基盤について概説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第12回目
睡眠の脳科学睡眠中に脳は何をしているのか、最近の研究データを交えながら解説する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第13回目
記憶と学習記憶、学習を司る神経基盤について解説し行動との関連について考えていく前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第14回目
睡眠と記憶約一世紀にわたり解決できていない睡眠と記憶の関係の問題について、最近のデータを示しながら考察する前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること
第15回目
まとめ授業全体で学習した内容についてまとめる前回の授業に関するレポート課題を通し、復習をしっかりすること

教科書
特になし
参考文献
授業の中で随時紹介する
成績評価方法
レポートの成績により評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧