授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | ソフトウェア危機 | 授業の概要説明.ソフトウェア工学の目的,UML | シラバス・教科書の確認 |
第2回目 | ソフトウェアの開発モデル | ソフトウェアのライフサイクル,プロセスモデル,コストモデル | 今週の授業資料,教科書1章を参考に,ソフトウェア開発モデルを確認 |
第3回目 | ソフトウェア開発とUML | (ソフトウェア)システム記述言語(UML),ソフトウェア統合開発環境(eclipse) | 今週の授業資料,教科書1章を参考に,UMLについて調べておく. |
第4回目 | 要求工学 | 要求定義・要求仕様,ユースケース記述
【小テスト】 | 今週の授業資料,教科書2~4章を参考に,要求の記述を習得する.小テスト範囲:授業第1回~第3回 |
第5回目 | 要求ワークフロー | オブジェクト指向開発 | 今週の授業資料,教科書2~4章を参考に,オブジェクト指向を理解する. |
第6回目 | ソフトウェア設計 | モデリング,構造化分析,オブジェクト指向分析 | 今週の授業資料,教科書5~11・14章を参考に,構造化分析を調べておく. |
第7回目 | 構造化設計 | 構造化設計,モジュール,データの抽象化 | 今週の授業資料,教科書5~11・14章を参考に,モジュール化について調べておく. |
第8回目 | 設計ワークフロー | オブジェクト指向設計,設計モデル 【小テスト】 | 今週の授業資料・教科書5~11・14章を参考に,データ抽象化・オブジェクトについて調べておく.小テスト範囲:授業第4回~第7回 |
第9回目 | ソフトウェア実装 | オブジェクト指向設計,設計モデルと実装モデル,プログラミング言語,コンパイル,デバッグ | 今週の授業資料,教科書12~13・15章を参考に,プログラミング手法を復習しておく. |
第10回目 | 実装ワークフロー | ソフトウェア開発環境 | 今週の授業資料,教科書12~13・15章を参考に,コンパイルについて復習しておく. |
第11回目 | ソフトウェアの品質 | ソフトウェアの品質特性, テストとデバッグ | 今週の授業資料で,品質管理について調べておく. |
第12回目 | ソフトウェアの信頼性 | ソフトウェアの信頼性
【小テスト】 | 今週の授業資料で,品質と信頼性について考える.小テスト範囲:授業第8回~第11回 |
第13回目 | プロジェクト計画 | プロジェクト計画・ITスキル標準 | 今週の授業資料を参考に,ITスキルスタンダードについて調べておく. |
第14回目 | プロジェクト管理 | プロジェクト管理,ケーススタディ | 今週の授業資料で,プロジェクトマネジメントを理解する |
第15回目 | ソフトウェアマネジメント | オブジェクト指向からみたソフトウェアマネジメント | 今週の授業資料で,品質指向ソフトウェアマネジメントを理解する. |