検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ダイナミカルシステム理論

科目
ダイナミカルシステム理論
区分
知能情報システム学科科目群
授業コード
1391201
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/56
単位数
2単位
担当者名
酒井 裕
授業の概要
天気や株価、生態系、渋滞など、私達はダイナミック(動的)に変動する様々なものに取り囲まれて生きている。このように動的に変動するシステム(系)がダイナミカルシステムである。ここでは生物の脳が生み出す行動が元となるダイナミカルシステムについて、いくつかの現象を紹介していく。
到達目標
身近なダイナミカルシステムを例にとり、ダイナミカルシステムの理解の仕方を把握する。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
イントロダクション ダイナミカルシステムの概要
第2回目
脳の中のダイナミカルシステム 脳の中の様々なレベルでのダイナミカルシステムを紹介
第3回目
行動選択の学習I より多くの報酬を得るために動物がどのように行動選択を学習しているか解説
第4回目
行動選択の学習II 選択課題で動物が示すマッチング則とその数理的解釈について解説
第5回目
行動選択の学習III マッチング則と報酬最大化の関係を考察しながら,動物がマッチング法則を示す理由を解説
第6回目
行動選択の学習IV 学習則で決まるダイナミカルシステムの振る舞いを理解する方法を解説
第7回目
ゲーム理論I 他者と相互作用する系で成り立つゲーム理論を解説
第8回目
ゲーム理論II他者と相互作用するダイナミカルシステムの振る舞いを理解する方法を解説
第9回目
多体問題I多数が相互作用する系の記述方法を解説高校数学の行列を復習しておく。
第10回目
多体問題II行列・ベクトル表記を簡単にする方法を解説
第11回目
多体問題III多変数の場合に収束か発散かを判定する方法を解説
第12回目
多体問題IV多変数の場合に収束か発散かを判定する方法を解説
第13回目
期末テストに向けて期末テストに向けた講義全体の復習
第14回目
期末テスト
第15回目
期末テストの解説

教科書
なし/必要に応じてプリント配布
参考文献
高校で用いた数学・物理の教科書・参考書
成績評価方法
各回の演習の取組み姿勢と期末のテストで評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
単に受身で出席しているのではなく、自分で考えながら積極的に参加する姿勢を期待する

更新日:01/05/2009
検索トップページ担当別50音一覧