授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 画像処理の位置づけと分類 | 画像処理の歴史,流れ,分類について | 教科書の該当箇所(p.10~14)を熟読しておくこと. |
第2回目 | 画像のディジタル化 | アナログ画像とディジタル画像,標本化,量子化について | アナログ画像とディジタル画像の違いについて考えておくこと. |
第3回目 | 画像処理システムと画像の形式 | 画像の入出力と画像形式について | 画像の入出力装置にはどのようなものが存在するか考えておくこと. |
第4回目 | 画像生成モデル | 幾何学的モデルと人間の視覚,表色系について | 人間が知覚できる色の特性について調べておくこと. |
第5回目 | 画像の性質と撮影パラメータ | 画像の統計量と撮影パラメータについて | カメラで写真を撮るときの撮影パラメータについて調べておくこと. |
第6回目 | 画素変換1 | 明るさ,コントラスト,特殊効果について | トーンカーブとヒストグラムについて調べておくこと. |
第7回目 | 画素変換2 | カラー変換と複数画像の利用について | 色相・彩度・明度について詳しく調べておくこと. |
第8回目 | 領域変換1 | フィルタリングについて | 畳み込み演算について調べておくこと. |
第9回目 | 領域変換2 | 平滑化とエッジ抽出 | 画像におけるエッジの特徴について調べておくこと. |
第10回目 | 周波数領域における変換1 | 画像のフーリエ変換 | フーリエ変換について予習しておくこと. |
第11回目 | 周波数領域における変換2 | 周波数フィルタリング | 空間フィルタリングと周波数フィルタリングについて調べておくこと. |
第12回目 | 幾何学変換 | 線形変換について | 画像を拡大,縮小,回転する方法について調べておくこと. |
第13回目 | 画像補間 | ニアレストネイバー法,バイリニア法,バイキュービック法について | 画像補間の代表的なアルゴリズムの特徴について調べておくこと. |
第14回目 | 2値画像 | 2値化と2値画像の基本処理について | 2値画像の特徴について調べておくこと. |
第15回目 | 総合演習 | 総合演習 | これまでの内容を復習しておくこと. |