検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報倫理と社会

科目
情報倫理と社会
区分
メディアネットワーク学科科目群
授業コード
5392050
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 金/34
単位数
2単位
担当者名
小林 由紀男
授業の概要
「情報の社会への影響力」や「人間社会の情報化」がもたらした技術者・科学者としてのあるべき姿について考える.高度情報化社会における人生観,職業観、ビジネス環境等の変化に対応する倫理問題についても学ぶ.「情報」の利用に伴う法令・マナーの整備に関する情報倫理問題・知的所有権に関わる問題についても事例研究で学習する.
到達目標
情報化社会の企業や技術者のありかたについて深い洞察力を持って考察できる.単なる要素技術に関する知識の積み重ねではなく,個人や社会の権利・義務,人間性の様々な問題について,自分のビジョンを明確に主張できるよう日常から考えられるようになる.
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
現代社会と倫理 授業の概要説明.情報ネットワーク技術,プロフェッションとモラルシラバスの確認.教科書1・1~1・4で,モラルとは何かを考えておく.
第2回目
モラル・道徳・倫理 共同体と倫理,予防倫理,専門職倫理今週の授業資料,教科書2.1~2.5で,専門職倫理を考えておく.
第3回目
倫理成立の条件 共同体・社会の共通モラル,根源的規範今週の授業資料,教科書2.6~2.10で,倫理成立の条件を理解する.
第4回目
技術者とモラル問題 現代社会のモラル問題,プロフェッション
【小テスト】
今週の授業資料,教科書3・1~3.6で,倫理問題を考える.小テスト範囲:授業第1回~第3回
第5回目
科学技術史と倫理問題 技術史と技術者者教育と倫理今週の授業資料,教科書4.1~4.5で,倫理発生の過程を理解する.
第6回目
技術者倫理と価値の対立 対立するモラル問題,技術者倫理と企業倫理今週の授業資料,教科書5・1~5.3で,技術者と倫理を考える.
第7回目
企業倫理と内部告発 功利主義と企業倫理,制度としての内部告発の是非今週の授業資料,教科書6.1~6.5で,企業の倫理問題を考える.
第8回目
製造物責任人間尊重の取り組み,PL法,誰を保護するのか
【小テスト】
今週の授業資料,教科書7.1~7.3で,PL法を事例として調べておく.小テスト範囲:授業第4回~第7回
第9回目
知的財産特許,知的所有権,営業秘密今週の授業資料,教科書8.1~8.2で,著作権問題を事例として調べておく.
第10回目
安全とリスク業務とリスク,利己主義・自己中心的思考今週の授業資料,教科書9.1~9.3で,安全について考える.
第11回目
環境倫理・資源倫理嘘と情報,情報の留保,不正直・不誠実今週の授業資料,教科書10.1~10.3で,環境問題を事例として考えておく.
第12回目
研究・技術専門職の倫理科学者・技術者としての倫理 【小テスト】今週の授業資料,教科書11.1~11.2で,研究者の倫理問題を事例として調べておく.小テスト範囲:授業第8回~第11回
第13回目
国際交流グローバル化問題と科学者・技術者としての倫理今週の授業資料,教科書12.1~12.4で,グローバル化の事例を調べておく.
第14回目
生命倫理・医療倫理技術者の生命科学・生命技術への関わり今週の授業資料,教科書13.1~13.2で,生命倫理問題を事例として調べておく.
第15回目
技術と安全問題技術流出と科学者・技術者としての倫理今週の授業資料,教科書14.1~14.6今週の授業資料で,技術流出事例を調べておく.

教科書
技術者の倫理/林 真理,宮澤健二,小野幸子/コロナ社/ISBN4-339-07781-x
参考文献
Engineering Ethics/C.E.Harris,Jr, M.S.Pritchard, M.J.Rabins/THOMSON WARDWORTH/ISBN-0-534-60579-6
成績評価方法
小テスト(30点),期末試験(50点),授業におけるアクティビティー(質問・発表等,20点)で合計を100点満点とする.期末試験を試験期間に実施する.試験(期末・小テスト)においては,予防倫理の立場から問題を組み立てられる.問題解決する方法が考えられて原則を体系化できる考え方ができるかに着目してその到達度を評価.3/4以上の出席が必要.成績は所定の規則通り,S・A・B・C・Fで評価する.
そのほか受講者への指示/メッセージ
エンジニアとしてどうあるべきかを考える科目である.エンジニアとして考えなければならないリスク・安全・責任を理解し,プロフェッショナルとして直面する諸問題について,国際的な観点からアプローチできる能力を培って欲しい.bb@tamagawa.ac.jp,rironnew.inf.eng.tamagawa.ac.jp で1週間前に配布する配布資料および教科書の該当箇所に目を通して予習・復習することが授業の前提.出席チェック後は,交通機関のトラブル(要遅延証明書)による場合を除き,欠席になる.

更新日:02/18/2009
検索トップページ担当別50音一覧