授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 国語の特質 | 授業のガイダンスと国語における言語機能とコミュニケーション力 | 日常生活の中にある国語の特質を洗い出す |
第2回目 | 国語の特性 | 多種多様な言葉(物語、詩、短歌など)に見られる日本語の特性 | 伝統的な文化と言葉とのかかわりを探る中で特性を検討する |
第3回目 | 国語のきまり | 日本語の語彙、文法、言葉使いなどからの法則性 | 小学校6年間で使用されている教科書から分析・整理する |
第4回目 | 国語と感性 | 言葉による感性と美意識と言語の獲得過程 | 美しい日本語と言語感覚、言葉の獲得過程を多様な文章表現から分析する |
第5回目 | 国語と社会性 | 人としてのルールと言葉とのかかわりやコミュニケーション力 | いくつかの想定した場面における言葉使いと日常生活の社会的なルールと言葉とのかかわりを検討する |
第6回目 | 言葉と思考① | 論理的な思考の源となる言葉の在り方を探る | 比較、分類、統合するなどの思考と言葉とのかかわりを具現化する |
第7回目 | 言葉と思考② | 論理的な思考の源になる言葉の在り方を探る | 事象や物事のしくみや特性を分析していくための言葉による思考の類型を具現化する |
第8回目 | 言葉と文章表現 | 言葉による効果的な表現方法の在り方 | 正しい表記法や多様な文章表現法の類型から分析する |
第9回目 | 国語と教育 | ①から⑧までの授業のまとめと国語教育の在り方 | 実際に行われている国語教育の実践的な課題に迫る |
第10回目 | 国語教育と指導法 | 国語教育における実践的な指導法を探る | 実際に行われている国語教育の多様な指導法を例示する |
第11回目 | 国語の理解① | 学校で取り上げられている文学的文章の特質の分析 | 学校で取り上げられている多様な文学的文章教材を分析する |
第12回目 | 国語の理解② | 学校で取り上げられている説明的文章の特質の分析 | 学校で取り上げられている多様な説明的文章教材を分析する |
第13回目 | 国語の表現① | 学校で取り上げられている文字言語表現の特質の分析 | 学校で取り上げられている多様な作文表現教材を分析する |
第14回目 | 国語の表現② | 学校で取り上げられている音声言語表現の特質の分析 | 学校で取り上げられている多様な音声表現教材を分析する |
第15回目 | 国語教育 | ⑨から⑭までのまとめとこれからの国語教育を探る | これからの魅力ある国語教育とは何かを探究する |