検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

社会科指導法

科目
社会科指導法
区分
教育学科科目群
授業コード
5510036
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 水/34
単位数
2単位
担当者名
折田 則孝
授業の概要
小学校学習指導要領社会科の目標・内容等を明確にし、社会科の特性を理解して、授業設計の在り方を探る。児童が主体的に学ぶための教材開発や指導案の作成等に取り組む。
到達目標
社会科の目標や内容等を理解し、学習指導案を作成し、模擬授業を実施する。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
オリエンテーション
社会科とは
本授業の進め方を知る。
社会科の成り立ちの概略を知る。
グループ編成をする。
第2回目
社会科教育についての理解1 社会科の目標について調べる。小学校学習指導要領解説「社会科」を読んでおくこと。
第3回目
社会科教育についての理解2 社会科の内容について調べる。小学校学習指導要領解説「社会科」を読んでおくこと。
第4回目
社会科教育についての理解3 社会科の単元学習と学習過程について調べる。単元の意味と問題解決学習について調べておく。
第5回目
社会科教育についての理解4 社会科の学習指導案の作成と授業の実際を知る。小単元の中から「本時」を決めて、指導略案を作成する。
第6回目
社会科指導の実際1 社会科の教材研究と学習指導案を作成する。①グループごとに検討する。
第7回目
社会科指導の実際2 模擬授業を実施する。①授業内容について相互評価する。
第8回目
社会科指導の実際3社会科の教材研究と学習指導案を作成する。②グループごとに検討する。
第9回目
社会科指導の実際4模擬授業を実施する。②授業内容について相互評価する。
第10回目
社会科指導の実際5社会科の教材研究と学習指導案を作成する。③グループごとに検討する。
第11回目
社会科指導の実際6模擬授業を実施する。③授業内容について相互評価する。
第12回目
社会科指導の実際7社会科の教材研究と学習指導案を作成する。④グループごとに検討する。
第13回目
社会科指導の実際8模擬授業を実施する。④授業内容について相互評価する。
第14回目
社会科指導の実際9社会科の教材研究と学習指導案を作成する。⑤グループごとに検討する。
第15回目
社会科指導の実際10模擬授業を実施する。⑤授業内容について相互評価する。

教科書
小学校学習指導要領解説「社会編」文部科学省・平成20年8月発行
参考文献
適宜紹介する。
成績評価方法
授業の参加態度 作成した指導案と書き込みの内容
そのほか受講者への指示/メッセージ
社会科の指導計画や指導案・資料等を積極的に収集しておいてください。社会科を暗記の教科としてとらえないためには、教師側が楽しみながら準備をすすめることが大切です。社会科学習の楽しさを子供に伝えられる教師を目指しましょう。

更新日:02/17/2009
検索トップページ担当別50音一覧