検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

弦楽器III

科目
弦楽器III
区分
パフォーミング・アーツ学科科目群
授業コード
1610190
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 集中
単位数
2単位
担当者名
小倉 達夫、川崎 公子、ヴァーツラフ・アダミーラ、本間 園子、上田 浩司
授業の概要
技術の獲得はあくまでも音楽表現を自在に行うために必要なことであることを確認し、プロフェッショナルの演奏家には、どういった努力と工夫があるのかを実技を通して学習する。
到達目標
単純な基礎の反復練習の方法を学び、それを自分の音楽表現に必要な演奏技術の獲得に利用できるようになる。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
基礎練習と曲を選択 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。選択した曲を弾くために必要な基礎練習を各自考える。
第2回目
基礎練習の重要性を確認 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第3回目
基礎練習の重要性を確認 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第4回目
基礎練習の重要性を確認 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第5回目
基礎練習の重要性を確認 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第6回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第7回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく 左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第8回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第9回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第10回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第11回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第12回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第13回目
基礎練習に合致した方法で曲を仕上げていく左記テーマについて受講生のレベルに合ったレッスンを行う。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第14回目
まとめ伴奏合わせを含む曲の仕上げ基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。
第15回目
実技試験実技試験。基礎練習の意味合いを常に確認をしながら、自分の音楽表現に反映させる。

教科書
各自の水準に合ったエチュード、曲、を選択
参考文献
適宜、指示する
成績評価方法
出席率および実技試験
そのほか受講者への指示/メッセージ
基礎練習は続けがたい苦痛を伴います。しかし、なぜそれが必要なのかを考え行うことによって継続の動機付けにもなり、効率も上がります。あくまでも音楽表現のために、技術獲得が必要であることを忘れないように。

更新日:01/16/2009
検索トップページ担当別50音一覧