授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | プロジェクトセミナー3の進め方(4月9日) | プロジェクトセミナー3の進め方について、オリエンテーションを行なう。 | プロジェクトセミナー3の進め方について、自分なりに考えておくこと。 |
第2回目 | 「社長とは何か」の基本設計(4月16日) | メンバー全員で基本的方向を議論し、確認していく。 | 「社長とは何か」について、自分なりの考えをメモに纏めておくこと。 |
第3回目 | 社長評価制度の設計(4月23日) | 役員評価の項目、評価表を設計し、発表する。 | 発表者は事前に原案を作成し、ディスカッションボードに送付する。 |
第4回目 | 社長処遇制度の設計(5月7日) | 役員報酬について設計し、発表する。 | 発表者は事前に原案を作成し、ディスカッションボードに送付する。 |
第5回目 | 社長処遇制度の設計(5月14日) | 役員賞与について設計し、発表する。 | 発表者は事前に原案を作成し、ディスカッションボードに送付する。 |
第6回目 | 社長登用制度の設計(5月21日) | 役員登用制度について設計し、発表する。 | 発表者は事前に原案を作成し、ディスカッションボードに送付する。 |
第7回目 | 卒業報告書のテーマと研究の進め方(5月28日) | 担当する3名が、卒業報告書のテーマと研究の進め方につい報告する。 | 担当者は、事前に卒業報告書のテーマを確定し、研究の進め方を作成する。 |
第8回目 | 卒業報告書のテーマと研究の進め方(6月4日) | 担当する3名が、卒業報告書のテーマと研究の進め方につい報告する。 | 担当者は、事前に卒業報告書のテーマを確定し、研究の進め方を作成する。 |
第9回目 | 卒業報告書のテーマと研究の進め方(6月11日) | 担当する3名が、卒業報告書のテーマと研究の進め方につい報告する。 | 担当者は、事前に卒業報告書のテーマを確定し、研究の進め方を作成する。 |
第10回目 | 卒業報告書のテーマと研究の進め方(6月18日) | 担当する3名が、卒業報告書のテーマと研究の進め方につい報告する。 | 担当者は、事前に卒業報告書のテーマを確定し、研究の進め方を作成する。 |
第11回目 | 研究の進捗状況(6月25日) | 担当する3名が、研究の進捗状況につい報告する。 | 担当者は、事前に研究の進捗状況について作成する。 |
第12回目 | 研究の進捗状況(7月2日) | 担当する3名が、研究の進捗状況につい報告する。 | 担当者は、事前に研究の進捗状況について作成する。 |
第13回目 | 研究の進捗状況(7月9日) | 担当する3名が、研究の進捗状況につい報告する。 | 担当者は、事前に研究の進捗状況について作成する。 |
第14回目 | 研究の進捗状況(7月16日) | 担当する3名が、研究の進捗状況につい報告する。 | 担当者は、事前に研究の進捗状況について作成する。 |
第15回目 | まとめ(7月23日) | 担当教員が最終講義を行う。 | Bb上の資料を十分に熟読しておくこと。 |