検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

観光交通論

科目
観光交通論
区分
観光経営学科科目群
授業コード
1400728
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/1234
単位数
4単位
担当者名
片山 邦夫
授業の概要
観光旅行、観光地、観光産業の発展は、その交通手段の発展と密接かつ不可欠な関係をもっています。観光旅行の歴史・変化と交通手段との関連性を学び、交通事業(鉄道・船舶・車・航空機・など)と観光との係わり合いやその現状と将来について実例を踏まえながら検証し、具体的な意見の発表や他人に対して観光交通に関するアドバイスが出来るレベルになる事を目的とします。
到達目標
各種交通事業の歴史・発達がどのように観光産業に影響を与えてきたかを把握し、今後の交通手段と観光の関係について考え、交通産業と観光産業の健全な発展について、自分なりの具体的な意見を述べることができる。日本と海外との観光交通に対する現状、考え方や取組の相違を認識し、実例を挙げて説明できる。また自分だけでなく他人の海外・国内の観光旅行に対して、交通手段に関する的確なアドバイスができる。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
オリエンテーション
旅行の歴史
授業内容の概略 評価方法のガイダンス
観光交通の原点を考える
江戸時代の五街道について事前学習すること。
第2回目
鉄道交通(国内編)
路面電車(国内編)
JR・私鉄の歴史から現代に至るまで
観光産業との関連 JR時刻表の見方
JR時刻表4月号(交通新聞社発行)1,150円を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第3回目
地下鉄交通(国内編)
バス・自家用車交通
地下鉄の歴史・役割とネットワーク
観光と道路網と車両交通の発達
JR時刻表4月号を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第4回目
観光地と交通の関わり合い 観光旅行の形態とその変遷
訪日外国人旅行客事情
出身都道府県の課題について調査しておく。
日本の世界遺産について予習をしておく。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第5回目
航空機の歴史
航空交通(国内編)
航空機と航空産業の歴史
国内の航空ネットワークと観光 タイムテーブルの見方
JALとANAの5月国内線時刻表を持参する。
(一度眼を通しておくこと)
第6回目
航空事業 (国内編)
空港研究 (国内編)
アライアンス・LCC・マイレージプログラム
観光地と空港の係わり 各空港の特徴
JALとANAの5月国内線時刻表を持参する。
第7回目
船舶交通 (国内編)
国内観光交通のまとめ
国内クルーズとフェリー
国内観光交通総論
5月26日までに課題レポートの提出。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第8回目
研究発表
海外パッケージ観光旅行
研究発表を討議する
世界の団体観光旅行の原点を探る
研究内容を発表出来るようにまとめておく。
第9回目
鉄道交通(海外編)各国の国際列車と観光における役割
ヨーロッパ、カナダ、オーストラリア、アジアなど
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第10回目
地下鉄交通(海外編)
バス 自家用車交通
各国の地下鉄と観光における役割
ロンドン、パリ、ローマ、香港、ニューヨークなど
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第11回目
観光地と交通の関わり合いヨーロッパ、米州、オセアニア地区の研究
世界遺産 市内観光とオプショナルツアー
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
海外の主要な世界遺産について予習をしておく。
第12回目
航空機の歴史
航空交通(海外編)
旅客機の変遷・歴史を変えたB747とA380
各国の航空業界と国際線 タイムテーブルの見方
JALの09年度上期国際線時刻表を持参する。
(一度眼を通しておくこと)
「時差とは何か?」について基本学習すること。
第13回目
航空事業 (海外編)
空港研究 (海外編)
海外航空ビジネス アライアンス・LCC
世界の空港機能と比較 ハブ構想
JALの09年度上期国際線時刻表を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第14回目
船舶交通(海外編)外洋船 : 地中海、バルト海、カリブ海、アラスカなど
河船 : ヨーロッパ
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
第15回目
現在の観光交通のキーワード
全体のまとめ
エコツーリズム、ロングステイ、ロハス、ユビキタス、サステナブル、ライトレールなど
観光交通の総括
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。

教科書
JR時刻表4月号(交通新聞社発行)
参考文献
現代交通観光辞典 創生社 廣岡治哉監修 ISBN4-7944-2165-6
トラベル・航空 産学社 中村正人 ISBN978-4-7825-3216-4
よくわかる航空業界 日本実業出版社 井上雅之 ISBN4-534-03501-2
航空事業論 日本評論社 井上泰日子 ISBN978-4-535-55570-9
新版国際交通論 世界思想社 吉田茂・高橋望 ISBN4-7907-0929-9
観光の経済学入門 古今書院 中崎茂著 ISBN4-7722-3018-1
国際観光学を学ぶ人のために 世界思想社 ISBN4-7907-1030-0
成績評価方法
出席および授業取組の意欲30%、期中のレポート20%、期中の小テスト20%、学期末の筆記試験30%。
そのほか受講者への指示/メッセージ
観光と交通全般(陸・海・空)に係わる幅広い分野の学問です。視覚教材も時々利用しつつ実践的な内容としますので、興味と好奇心をもって積極的に取り組んでください。

更新日:02/09/2009
検索トップページ担当別50音一覧