授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | オリエンテーション
旅行の歴史 | 授業内容の概略 評価方法のガイダンス
観光交通の原点を考える | 江戸時代の五街道について事前学習すること。 |
第2回目 | 鉄道交通(国内編)
路面電車(国内編) | JR・私鉄の歴史から現代に至るまで
観光産業との関連 JR時刻表の見方 | JR時刻表4月号(交通新聞社発行)1,150円を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第3回目 | 地下鉄交通(国内編)
バス・自家用車交通 | 地下鉄の歴史・役割とネットワーク
観光と道路網と車両交通の発達 | JR時刻表4月号を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第4回目 | 観光地と交通の関わり合い | 観光旅行の形態とその変遷
訪日外国人旅行客事情 | 出身都道府県の課題について調査しておく。
日本の世界遺産について予習をしておく。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第5回目 | 航空機の歴史
航空交通(国内編) | 航空機と航空産業の歴史
国内の航空ネットワークと観光 タイムテーブルの見方 | JALとANAの5月国内線時刻表を持参する。
(一度眼を通しておくこと) |
第6回目 | 航空事業 (国内編)
空港研究 (国内編) | アライアンス・LCC・マイレージプログラム
観光地と空港の係わり 各空港の特徴 | JALとANAの5月国内線時刻表を持参する。 |
第7回目 | 船舶交通 (国内編)
国内観光交通のまとめ | 国内クルーズとフェリー
国内観光交通総論 | 5月26日までに課題レポートの提出。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第8回目 | 研究発表
海外パッケージ観光旅行 | 研究発表を討議する
世界の団体観光旅行の原点を探る | 研究内容を発表出来るようにまとめておく。 |
第9回目 | 鉄道交通(海外編) | 各国の国際列車と観光における役割
ヨーロッパ、カナダ、オーストラリア、アジアなど | TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第10回目 | 地下鉄交通(海外編)
バス 自家用車交通 | 各国の地下鉄と観光における役割
ロンドン、パリ、ローマ、香港、ニューヨークなど | TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第11回目 | 観光地と交通の関わり合い | ヨーロッパ、米州、オセアニア地区の研究
世界遺産 市内観光とオプショナルツアー | TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。
海外の主要な世界遺産について予習をしておく。 |
第12回目 | 航空機の歴史
航空交通(海外編) | 旅客機の変遷・歴史を変えたB747とA380
各国の航空業界と国際線 タイムテーブルの見方 | JALの09年度上期国際線時刻表を持参する。
(一度眼を通しておくこと)
「時差とは何か?」について基本学習すること。 |
第13回目 | 航空事業 (海外編)
空港研究 (海外編) | 海外航空ビジネス アライアンス・LCC
世界の空港機能と比較 ハブ構想 | JALの09年度上期国際線時刻表を持参する。
TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第14回目 | 船舶交通(海外編) | 外洋船 : 地中海、バルト海、カリブ海、アラスカなど
河船 : ヨーロッパ | TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |
第15回目 | 現在の観光交通のキーワード
全体のまとめ | エコツーリズム、ロングステイ、ロハス、ユビキタス、サステナブル、ライトレールなど
観光交通の総括 | TV番組や雑誌・新聞など興味を持って見ておく。 |