検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

パブリック・マネジメント

科目
パブリック・マネジメント
区分
国際経営学科科目群
授業コード
5400442
開設セメスター
3S
曜日・時限
秋 水/56
単位数
2単位
担当者名
五味 太始
授業の概要
先ず「パブリック」の概念が第二次世界大戦後に形成された福祉国家下の常識とかなり異なってきていることを指摘し、次に国や地方公共団体の事務事業において経営的な視点が必要になってきている現実を踏まえ、現場で生じている最近の事例を中心に、新しい公共経営(ニュー・パブリック・マネジメント)について検討することとしたい。
到達目標
公共経営という新しい分野について、基本的な事項を理解し、自分の意見をもって具体的に発表・発言できるようになること。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
はじめに 授業の概要についての説明
第2回目
ニュー・パブリック・マネジメントとは 1990年代以降の行政改革とパブリック・マネジメントブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第3回目
問題の出発点 マザー・テレサのホームレス救済活動ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第4回目
事例1 博物館 とらさん記念館・長崎歴史文化博物館ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第5回目
事例2 美術館 東京都立写真美術館ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第6回目
事例3 図書館 山中湖村の村立図書館の取り組みブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第7回目
事例4 バス(ビデオ) 横浜市営バスの取り組みブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第8回目
事例5 道路(ビデオ)箱根ターンパイクの取り組みブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第9回目
事例6 港(ビデオ)那覇港の取り組みブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第10回目
事例7 橋大阪の橋ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第11回目
事例8 消防江戸のまち火消ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第12回目
事例9 社会福祉秋田佐竹藩の感恩講ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第13回目
「私益」「共益」「広益」「公共の利益」とは何か(1)パブリック・マネジメントとは何か、その本質を探るブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第14回目
「私益」「共益」「広益」「公共の利益」とは何か(2)同上ブラックボードに掲載する講義資料を検討すること
第15回目
レポートの提出

教科書
使用しない。ブラックボードに教材を掲載する。
参考文献
ブラックボードに掲載する。
成績評価方法
レポート50%、授業時の学習成果30%、出席20%
そのほか受講者への指示/メッセージ
授業時に指示する。

更新日:01/14/2009
検索トップページ担当別50音一覧