授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | ガイダンス | 教員の紹介、授業の概要、授業の進め方、評価の方法など
4月11日(土) | 受講のポイント ノートの取り方など |
第2回目 | スポーツマネジメントとは | 各種スポーツおよびスポーツイベントのマネジメントの意義
4月13日(月) | スポーツマネジメントノ概要の理解 |
第3回目 | プロゴルフツアーのマネジメント | ≪講師≫:山中博史先生((社)日本ゴルフツアー機構)
4月20日(月) | プロスポーツイベントのお金の流れを理解する |
第4回目 | スポーツイベントと経済効果1 | 国内外のプロスポーツイベントと施設について
4月27日(月) | スポーツイベントの経済効果を知る |
第5回目 | スポーツイベントと経済効果2 | 国内外のアマチュアスポーツイベントと施設について 5月11日(月) | スポーツイベントの経済効果を知る |
第6回目 | プロ野球公式戦の舞台裏 | ≪講師≫:市川貴之先生(プロ野球・セントラル野球連盟)
5月18日(月) | スペクテータースポーツはどうマネジメントされているのかを知る |
第7回目 | スポーツ施設のマーケティング1 | メガスポーツイベントと命名権
5月25日(月) | イベント終了後の施設マネジメントを知る |
第8回目 | スポーツ施設のマーケティング2 | スポーツ施設利用促進の方策(さまざまな命名権ビジネス)
6月1日(月) | イベント終了後の施設マネジメントを知る |
第9回目 | セールスプロモーションにおけるイベントの役割 | ≪講師≫:大手スポーツ用品メーカー
6月6日(土)*6月15日休講の補講 | 様々なスポーツ関連イベントの役割を理解する |
第10回目 | 公共スポーツ施設と指定管理者制度 | 施設(ハード)運営とプログラム(ソフト)運営の事例
6月8日(月) | 指定管理者制度とは何かを理解する |
第11回目 | スポーツイベントにみる環境アクション | ≪講師≫:大津克哉先生(NPO法人GSAプロジェクトマネージャー)
6月20日(土)*6月22日休講の補講 | スポーツと環境について考える視点を持つ |
第12回目 | フィットネス施設のマネジメント | 民間施設と公営施設のマネジメントの特徴
6月29日(月) | 身近なスポーツ施設はどう運営されているのかを知る |
第13回目 | カレッジスポーツのマネジメント | ≪講師≫:堀江繁先生(全日本学生バドミントン連盟会長)
7月6日(月) | 大学スポーツのマネジメントと大学におけるスポンサーの役割を理解する |
第14回目 | 生涯スポーツ施設の現状(ゴルフ場) | 日・米・欧・豪のゴルフ場マネジメントの特徴と相違
7月13日(月) | 各国で異なるゴルフ場マネジメントの手法について理解する |
第15回目 | 生涯スポーツ施設の現状(スキー場) | ITを利用したスキー場マネジメントの現状と課題
7月20日(月) | インターネットを利用した施設マネジメントの現状を理解する |