検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

経営管理

科目
経営管理
区分
観光経営学科科目群
授業コード
5400105
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
秋 月/56金/56
単位数
4単位
担当者名
芦沢 成光
授業の概要
経営管理活動は上位者と下位者の間で行われる社会的な相互作用として理解できます。経営管理活動は、上位者である管理者による下位者に対する様々な影響のプロセスとして存在しています。その影響のプロセスは一方的で、強制的なものだけではありません。企業環境の変化が激しい現代では、下位者から上位者への情報の流れや、知識の流れを引き起こすことが優れた企業活動を実現する上で重要になってきています。
 本講義では経営管理のプロセスの様々な影響プロセスについて、その理論と方法について講義を行います。経営管理は科学とアートの結合した面を持ち、絶えず発展しています。そのために過去の理論だけでは対応できない状況があり、実際の企業の中で生まれている問題も取り上げて講義する必要があります。そのため、講義ではビデオ、ディベートの時間を設け、できるだけ具体例を挙げてて説明し、また受講者自身でも経営管理活動のあり方を絶えず考えてもらう予定です。
到達目標
経営管理についての科学的な認識力を持ち、なおかつ具体的な経営管理問題への対応能力を持つ。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
経営管理とは何か 経営管理とその他の科目との関連
経営管理への科学的視点
授業の進め方
指定された教科書を持参すること
第2回目
経営管理の具体的状況 経営管理活動の具体的状況の検討特になし
第3回目
古典的間理論の検討 テーラーの科学的管理法
ファヨールの管理論
特になし
第4回目
古典的管理法の現代における意義と問題 具体的事例の検討教科書の該当章を読んでおく
第5回目
人間関係論とバーナード組織論の検討 レスリスバーガーとバーナードの管理論特になし
第6回目
バーナード組織論の具体的検討 具体事例を検討教科書の該当章を読んでおく
第7回目
意思決定論の検討 サイモンの意思決定論特になし
第8回目
意思決定論の具体的検討具体事例の検討教科書の該当章を読んでおく
第9回目
確率論的意思決定論意思決定問題を検討する特になし
第10回目
確率論的意思決定論の具体的事例検討事例問題を検討する教科書の該当章を読んでおく
第11回目
経営計画の機能の検討具体的機能の検討特になし
第12回目
経営計画の具体的事例の検討具体事例の検討教科書の該当章を読んでおく
第13回目
組織の形態について基本形態の検討特になし
第14回目
組織の具体的事例の検討未来組織の検討教科書の該当章を読んでおく
第15回目
中間試験50点満点での試験実施準備しておくこと

第16回目

未来の経営管理の姿を検討具体的事例を検討する特になし
第17回目
リーダーシップ機能の検討リーダーシップ論の検討特になし
第18回目
リーダーシップの具体的状況の検討具体的状況を検討する教科書の該当章を読んでおく
第19回目
モチベーションの理論と技法の検討欲求段階論の意義と問題点
期待理論の検討
特になし
第20回目
モチベーションの具体的状況の検討具体的な機能と問題点の検討教科書の該当章を読んでおく
第21回目
企業文化の意義とその構造を検討する企業文化の経営管理に対する機能
歴史的背景
三層構造論の検討
特になし
第22回目
企業文化の具体的機能の検討企業内での状況を考える教科書の該当章を読んでおく
第23回目
企業組織の展開と系列下請け、系列の組織間関係を論理的に分析する該当章を読んでおく
第24回目
企業組織の展開と系列具体例を検討する教科書の該当章を読んでおく
第25回目
国際化する企業活動国際的な経営管理活動の検討特になし
第26回目
国際的な経営管理の事例事例の検討特になし
第27回目
知識創造と経営管理知識創造のプロセスと経営管理特になし
第28回目
知識創造の具体例を検討する具体例の検討教科書の該当章を読んでおく
第29回目
業績評価と測定業績評価と測定の技法と理論を検討する教科書の該当章を読んでおく
第30回目
経営管理活動の課題経営管理活動の課題を考える特になし

教科書
芦沢、日高編『現代経営管理論の基礎』学文社
参考文献
逐次指示する
成績評価方法
2回のテスト(各40点)、3回のレポート、5回のディベート報告を合計して評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ
関連する科目を履修すること

更新日:01/05/2009
検索トップページ担当別50音一覧