検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

旅行産業概論

科目
旅行産業概論
区分
観光経営学科科目群
授業コード
1400711
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 水/12
単位数
2単位
担当者名
神澤 隆
授業の概要
JNTOグループによる教科書に沿って、観光全般の理解を深めた上、旅行産業(航空、旅行会社、ホテル・旅館ほか)の概要、現状と課題、展望を、産業別に取り上げる。授業中に各自の発言を促し、期末以外にも随所に小テスト、レポートを織り込んでゆく。緻密な調査を分析する時間はないので、重点を絞って、めりはりのある授業とする。当授業は「概論」であり、各産業の詳論は、より専門的な科目群に委ねる。
到達目標
旅行産業全般及び各セクターについて、かかえる問題と将来展望を把握する。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
オリエンテーション 講義の進め方、
労働階級の登場、余暇の出現、トマスクックによる旅行業
小試験、レポートをはさみ、皆さんの理解を試します。とにかく、毎日短時間でも復習をしましょう。
第2回目
概ね、教科書の章立てに従う 教科書の内容について毎回担当者(学生)が要約し
質疑、小試験又は小レポート作成によるまとめ
以下同じ
第3回目
以下同じ 日本人の外国旅行の現状
第4回目
外国人の訪日旅行の動向
第5回目
旅行業の制度と経営 1
第6回目
旅行業の制度と経営 2
第7回目
宿泊業の現状と経営 1
第8回目
宿泊業の現状と経営 2
第9回目
航空事業の仕組みと経営 1
第10回目
航空事業の仕組みと経営 2
第11回目
エコツーリズムの理論と実践
第12回目
テーマパークの概念と盛衰
第13回目
世界の客船クルーズの動向
第14回目
国際コンベンションの現状と展望
第15回目
まとめ教科書に沿った全体のまとめ
及び 旅行産業全般の現状の総括

教科書
改訂 大学生の観光学ノート 1143円+税 (財)国際観光サービスセンター発行
1回目の授業までに、必ず教科書を準備すること。初版ではなく「改定」版,こちらのみサイズがB5を購入。 
参考文献
「観光ビジネスの戦略ーハワイ旅行を企画する」折戸晴雄、玉川大学出版部、その他、随時紹介する
成績評価方法
授業参画度(静かに聞き、良く理解することが大切)。レポート及びテスト(授業中随時実施する小テストを含む)。
そのほか受講者への指示/メッセージ
毎日、新聞に目を通し、観光関係の記事は必ず読んでおくこと。

更新日:02/19/2009
検索トップページ担当別50音一覧