検索
トップページ
担当別50音一覧
文化遺産
科目
文化遺産
区分
社会文化科目群
授業コード
5000110
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 木/34
単位数
2
単位
担当者名
大原 征而
授業の概要
日本を含む東アジア文化圏の指標は、漢字文化・儒教文化・律令制度・仏教文化だと言われているが、これらについての理解を深める。授業は、中国の文化遺産を扱ったビデオを見ながら講義を進める。
到達目標
1.歴史や文化への関心を深め、東アジア文化圏の指標を理解し、説明できるようになること。2.リポートは、課題図書の内容をよく理解し、自分の言葉と文章でまとめること。以上に2点を目標とする。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
ガイダンス
授業計画の説明と登録
1.授業後は配布されたレジュメをもとに進める。
2.理解時不十分な点は、授業時に質問をすること。
第2回目
儒教文化(1)
ビデオ『神、人と共にあり』
長江文明・夏・殷王朝の発見
1.授業を受ける前に、前回の授業内容について復習し、基本的知識をおさえておくこと。
2.また、理解不十分な点をおさえ、授業時に質問をする準備をしておくこと。
第3回目
儒教文化(2)
孔子の思想ー『論語』を読むー
〃
第4回目
儒教文化(3)
孔子とその時代
〃
第5回目
儒教文化(4)
儒教と中国
〃
第6回目
律令制度(1)
法家の思想ー『韓非子』を読むー
〃
第7回目
律令制度(2)
秦の始皇帝とその時代
〃
第8回目
律令制度(3)
ビデオ『始皇帝陵と兵馬俑坑』
〃
第9回目
律令制度(4)
儒教と中国文化
〃
第10回目
仏教文化(1)
ビデオ『ブッダ』
仏教の成立
〃
第11回目
仏教文化(2)
原始仏教と大乗仏教
〃
第12回目
仏教文化(3)
ビデオ『仏の道はるか』
中国仏教と仏教芸術の成立 リポート締切
〃
第13回目
仏教文化(4)
『般若心経』を読む
〃
第14回目
仏教文化(5)
儒教と仏教の融合 リポート返却
〃
第15回目
仏教文化(6)
日本仏教の特色
〃
教科書
毎時間レジュメを配布。『中国の歴史』上・中 貝塚茂樹著 岩波書店(岩波新書)
参考文献
授業で随時紹介する。『論語』金谷治著 岩波書店(岩波新書)、『仏教』梅原猛著 朝日新聞社(朝日文庫)
成績評価方法
テスト40%・平常60%。 他にボーナス・ポイント制あり。
そのほか受講者への指示/メッセージ
履修の条件は、高等学校で「世界史」履修者であること。
更新日:
01/19/2009
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧