検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ドイツ語初級II

科目
ドイツ語初級II
区分
言語表現科目群
授業コード
5000052
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/12
単位数
2単位
担当者名
遠藤 紀明
授業の概要
ドイツ語の音にある程度なじんでいること、そして動詞の人称変化と名詞の格が理解できているということを前提に、もう少し高度な(といっても簡単ですが)表現を扱います。理屈が分かってくると「ドイツ語って意外に簡単じゃない」と思うはずです。このへんからドイツ語の語順の問題もすこしずつ掘り下げていきましょう。これが分かるようになると、英語をやってきた人なら目からウロコが落ちるはず、いや、コンタクトをはめたように、英語もよく見えるようになるはずです。じつは、ドイツ語をやると英語ができるようになります。私がそうでしたから・・・。とにかく声に出してみる授業をやりますが、文法についてもはっきりさせたいと思います。
到達目標
数詞を使った表現をきっちり覚えること。次に、助動詞や接続詞、さらにドイツ語特有の分離動詞(こいつはなかなか面白い)を使った表現、特にその語順に慣れてもらうこと。そして簡単なドイツ語を辞書を引きながら読める程度の辞書の引き方を覚えてもらうこと(そうすればこの先自分でも勉強できるようになりますから)。以上3つが目標です。
授業計画
テーマ
内容
学習課題
第1回目
はじめましてかな 授業の進め方の説明と、教科書・辞書などの解説。
発音の復習
是非ここからちゃんと来て欲しい。
第2回目
第7課「市庁舎へはどう行ったらいいのですか?」 初級Ⅰの内容の小テスト
前置詞
以前のことが分かってないとね。
第3回目
第7課「市庁舎へはどう行ったらいいのですか?」 前置詞名詞の「格」も復習しよう。
第4回目
第8課「歩いてホテルまで行くことができますか?」 第7課の小テスト
話法の助動詞
助動詞を使った表現はとても大事だ。
第5回目
第8課「歩いてホテルまで行くことができますか?」 話法の助動詞・数詞④旅行の時にすごく役に立つ。
第6回目
第9課「その列車は何時に発車しますか?」 第8課の小テスト
分離動詞
分離動詞を知らないとドイツ語が読めない。
第7回目
第9課「その列車は何時に発車しますか?」 命令形・時刻の表現時刻の表現をしっかり覚えよう。
第8回目
第10課「音楽に興味があります」第9課の小テスト
形容詞の格変化
ちょっとやっかいなところ。
第9回目
第10課「音楽に興味があります」再帰代名詞ドイツ語特有の表現がでてくる。
第10回目
第11課「とてもよかった!」第10課の小テスト
動詞の三基本形
不規則動詞がちょっとやっかい。
第11回目
第11課「とてもよかった!」過去人称変化過去のことが言えるようになる。
第12回目
第12課「おいしかった!」第11課の小テスト
現在完了
ドイツ語は現在完了をよく使う。
第13回目
第12課「おいしかった!」現在完了・従属接続詞接続詞が分からないと読めないからね。
第14回目
従属接続詞従属接続詞の練習
第12課の小テスト
ここまでやると簡単な日常会話はほぼできるはず?
第15回目
数詞・序数詞のまとめ曜日・月・季節・日付と年号の小テスト大事な表現ばかりなので覚えておこう

教科書
Deutsch-information(ドイツ語インフォメーション) 秋田静男他 朝日出版社
参考文献
授業中に適宜紹介します。
成績評価方法
各課の小テストの累計に平常点を加味します。詳細は初回の授業時に説明します。
そのほか受講者への指示/メッセージ
ドイツ語のつづりと発音の関係がきっちり把握できていること、そして文法については動詞の人称変化と名詞の格の概念が理解できていることが前提となります。とにかく休まず出てくることと、大きな声を出すことです。うまい発音より、はっきりした発音ときっちりしたイントネーションをこころがけましょう。文法はちょっと難しくなりますが心配はいりません。毎回ちょっとした宿題を出す予定ですが、それをちゃんとこなしてくれれば必ずできるようになります。そして、一緒に楽しくて発展性のある授業を作り上げましょう。

更新日:01/12/2009
検索トップページ担当別50音一覧