授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 導入 | 前期レポートに関するコメント、参考文献の紹介、研究テーマの提示と割り振り | シラバスを確認しておくこと。 |
第2回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(1) | 個別発表とディスカッション(1) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第3回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(2) | 個別発表とディスカッション(2) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第4回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(3) | 個別発表とディスカッション(3) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第5回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(4) | 個別発表とディスカッション(4) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第6回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(5) | 個別発表とディスカッション(5) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第7回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(6) | 個別発表とディスカッション(6) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第8回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(7) | 個別発表とディスカッション(7) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第9回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(8) | 個別発表とディスカッション(8) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第10回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(9) | 個別発表とディスカッション(9) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第11回目 | 多文化コミュニケーションと非言語コミュニケーション(10) | 個別発表とディスカッション(10) | 発表に向けて、しっかり準備をしてくる。 |
第12回目 | ゼミ論文のまとめ(1) | 各自のゼミ論文の構成プランについて検討する。 | 構成プランを提出する。 |
第13回目 | ゼミ論文のまとめ(2) | 草案の検討とディスカッション(1) | 草案の検討とディスカッション |
第14回目 | ゼミ論文のまとめ(3) | 草案の検討とディスカッション(2) | 草案の検討とディスカッション |
第15回目 | ゼミ論文のまとめ(4) | ゼミ論文提出に向けての最終確認 | 草案を提出する。 |