授業計画 | テーマ | 内容 | 学習課題 |
第1回目 | 幕末の日本を巡る国際状況 | 外国船の到来、異国船の打ち払い、徳川幕府の衰退 | 幕末の日本の社会状況を知ろう。 |
第2回目 | ペリー来航の諸事情、開国 | 黒船来航、開国、日米和親条約、国内の混乱 | 黒船を扱った小説や映画などに触れてみよう。 |
第3回目 | 日米修好通商条約の締結
咸臨丸の遣米使節 | 不平等条約、桜田門外の変、米国への公式使節 | 井伊大老について調べてみよう。 |
第4回目 | 明治初期の外交
岩倉使節団 | 鹿鳴館時代、条約改正、外交団の欧米訪問、欧米回覧実記 | 使節団は欧米で何を学んだか考えよう。 |
第5回目 | 明治政府の政策
日清戦争 | 富国強兵 殖産興業 清国との対立 下関条約 | 戦争により日本は何を得たか調べよう。 |
第6回目 | 日英同盟、日露戦争 | 日本と英国の軍事同盟、ポーツマス講和条約、日比谷焼き討ち事件 | 日本は日露戦争に勝利したのか考えてみよう。 |
第7回目 | 日系移民を巡る日米関係 | 日系移民排斥、石井・ランシング協定、排日移民法の成立 | 日系移民はなぜ排斥されたか考えよう。 |
第8回目 | 第一次世界大戦への参加 | 山東半島での勝利、ドイツ人捕虜、ドイツ領南洋諸島の占領 | 映画「バルトの楽園」を鑑賞してみよう。 |
第9回目 | ヴェルサイユ講和条約、日中関係の悪化 | 戦勝国日本、講和会議への参加、中国のドイツ権益の移譲、一等国日本、国際連盟への参加 | 日本が列強の一員になる過程を辿ってみよう。 |
第10回目 | 両大戦間の国際関係 | ワシントン軍縮会議、ロンドン軍縮会議、首相狙撃事件 | 日本の軍備が制限される事情を理解しよう。 |
第11回目 | 米国の繁栄から経済恐慌へ | 恐慌対策、大陸進出、満州事変、満州国建設、国際連盟からの脱退、ファシズムの台頭 | ファシズムの広がる理由と問題点を考えよう。 |
第12回目 | ドイツへの接近、日米関係の悪化、日中戦争 | 国際連盟からの脱退、日独伊三国同盟の成立、盧溝橋事件から日中戦争の本格化 | 日本の大陸侵略がアジア諸国に与えた影響を調べよう。 |
第13回目 | 太平洋戦争への道、日本の敗北 | 経済日米協議の決裂、真珠湾攻撃、米国の優勢、原爆投下 | 戦争の経過と日本の外交の問題点を考えよう。 |
第14回目 | 連合国による占領 | マッカーサー総司令官による日本の民主化、日本国憲法の制定、戦争放棄 | 日本の民主化の過程を辿ってみよう。 |
第15回目 | 国際社会への復帰 | サンフランシスコ講和条約、日米安全保障条約の締結、国際連合への加盟 | 新しい日本の外交を理解しよう。 |