検索
トップページ
担当別50音一覧
土壌圏化学
科目
土壌圏化学
区分
生命化学科科目群
授業コード
13523
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 月/12
単位数
2
単位
担当者名
河野 均
授業の概要
土壌は、地球表面のごく薄い表層に存在してるにすぎないが、そこには化学的、物理的、生物的な現象が巧妙に絡みあって一つの小宇宙を形成している。このような土壌の世界を土壌圏と称しているが、この土壌圏はまた生物圏、大気圏、水圏とも深く関係しあっている。これらのことを踏まえて本講では、地球と土壌、農業と土壌、環境と土壌の相互関係を化学的に概説する。
到達目標
土壌圏とそれを取り巻く環境との相互関係を理解し、食料の生産、砂漠化の防止と緑化、土壌の保全と再生などに役立たせたい。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
土壌とはなにか
土壌の概念
教科書の該当箇所および配布プリントを読んでおくこと
第2回目
土壌の生成
土壌生成作用
〃
第3回目
土壌の構成①
粘土鉱物
〃
第4回目
土壌の構成②
無機成分と有機成分
〃
第5回目
土壌の化学的性質①
土壌のイオン交換反応
〃
第6回目
土壌の化学的性質②
土壌のpH
〃
第7回目
土壌の物理的性質
三相分布と水分保持能力
〃
第8回目
土壌の酸性化
酸性化の原因と改良
〃
第9回目
土壌肥沃度
作物生産と土壌
〃
第10回目
土壌中での養分の動き
作物養分の土壌中での動き
〃
第11回目
耕地土壌
水田土壌と畑土壌の特徴
〃
第12回目
森林土壌
森林土壌の特徴と物質循環
〃
第13回目
土壌汚染
農薬や重金属による汚染と修復
〃
第14回目
土壌保全
土壌劣化と砂漠化の要因
土壌保全への取り組み
〃
第15回目
試験
教科書
土壌学の基礎 / 松中照夫著 / 農文協 / 3,950円
参考文献
土と環境 / 那須淑子・佐久間敏夫著 / 三共出版
環境土壌学 / 松井健・岡崎正規編者 / 朝倉書店
土壌サイエンス入門 / 三枝正彦・木村眞人編 / 文永堂
成績評価方法
定期試験による
そのほか受講者への指示/メッセージ
更新日:
02/14/2007
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧