検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

地学

科目
地学
区分
農学部教職関連科目群
授業コード
53702
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 金/78
単位数
2単位
担当者名
宮治 理
授業の概要
中学校・高等学校の理科の教員となった時、地学分野の授業で戸惑うことなく教材の作成、授業展開が行えるように広い範囲の知識や研究方法を理解する動機付けをする。天文、気象、地球と広い範囲の内容にわたるが、出来る限り身近な地学現象に的を絞って授業展開を行いたい。
到達目標
地学内容がイメ-ジ化出来ることと研究方法が特殊であることを理解する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
地学・地球とは 地学の分野と学習法 地学関係のニュースに関心を向ける
第2回目
気象1 大気圏の構造日頃から各テーマに関するニュースに注意を払う
第3回目
気象2 大気の動き          
          〃
第4回目
海洋 海流の水平・垂直運動         
          〃
第5回目
天文1 太陽系、銀河系、宇宙の構造          
          〃
第6回目
天文1      〃          
          〃
第7回目
天文2 HR図表、恒星の一生           
          〃
第8回目
天文3地球の生成          
          〃
第9回目
地球の層構造走時曲線、地殻、マントル、核          
          〃
第10回目
岩石・鉱物岩石の分類(火成岩・堆積岩・変成岩)、結晶          
          〃
第11回目
地殻変動地殻変動の種類・特徴           
          〃
第12回目
地球の歴史時代区分、示準化石、示相化石          
          〃
第13回目
地表水平移動論大陸移動説、海洋底拡大説、プレ-トテクトニクス、プリュ-ム説           
          〃
第14回目
地震・火山両者の位置関係、活動の関連性           
          〃
第15回目
試験数問題の論述式の試験をする

教科書
授業毎にプリントを配布する。
参考文献
新版地学教育講座 16巻/東海大学出版会  理科年表/丸善株式会社 地球科学選書 全10冊/岩波書店  移動してきた丹沢/有鱗新書  新地震の話/岩波新書
成績評価方法
主として定期試験で評価するが提出レポ-ト及び出席も重視。
そのほか受講者への指示/メッセージ
広い範囲の内容を扱い時間的に充分ではないので、各地学分野に関する資料には積極的に接し、知識内容を豊かにする努力を期待します。

更新日:02/08/2008
検索トップページ担当別50音一覧